山の案内 歩き日記 平和台ウォーキングコースの案内
今日は、宮崎県立博物館で「どんぐりまつぼっくり展」の情報を聞き、訪ねる予定で、博物館を訪ねました。 ついでに神宮の森を歩こうと思い、7時博物館駐車場着。ところが、駐車場は開いてない、仕方がないので、平和台公園訪ねました。 古墳公園と越ヶ迫池周辺を歩きました。埴輪(おどる女)たちが踊っている、その中のプリマドンナに太陽光のスポットライトが当たっていたので、撮影しました。 |
![]() |
9時博物館開館、「どんぐりまつぼっくりてん」へ、入口のモニュメントが素敵です。宮崎県立博物館(宮崎市・西都市)は、入場料無料です。 博物館には、自然、歴史、民族の展示場があり、必見です。これだけの展示物が無料で見られる、宮崎県民は幸せですね。(^_^)v |
![]() |
展示は世界中のどんぐり、まつぼっくりが展示され、その数の多さには、驚かされました。 すごく大きいどんぐり、小さいどんぐり、形状もまちまちで、殻斗(かくと)と葉っぱが、一緒に展示されており、親切な展示方法と思いました。 また、会場では、子供向け、どんぐり工作教室があり、たくさんの子供達が、楽しそうに、ドングリで人形を作っていました。 道具から、材料まで、すべて、博物館で準備されており、無料なのです。私も参加したかったのですが、恥ずかしかったので遠慮しました。 |
![]() |
どんぐり堪能した後は、昼食、MRTラジオで盛んに宣伝してる、ファミマの「MRTチキン南蛮弁当」を食べました。 ファミマで、タルタルソースを外し、レンジでチンしてもらいました。たっぷりのタルタルソースが嬉しかったです。大満足の美味しさ。 |
![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます