歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

牛肉の格付けをする、専門機関があるって、知りませんでした。

2014年05月20日 | Weblog
山の案内 歩き日記 牛肉の話し その1 その2 その3 
 新聞を読んで・・・肉の格付けは、日本食肉格付協会職員が、宮崎県内の食肉処理場で、格付けしていることを、初めて、知りました。

 牛肉の格付けは、歩留(ぶど)まり等級(A・B・C)と肉質等級(5・4・3・2・1)で格付けされます。

 歩留まりは、皮、骨、内臓を取り除いた、枝肉(えだにく)の量が多いほど、等級が高くなります。同じ体重の牛で、肉の量がおおい牛ほど、等級が高くなり、Aが最高歩留まり牛です。

 肉質は、➀脂肪交雑(霜降り)②肉の光沢③肉のしまりときめ➃脂肪の色沢と質の4項目を、判定基準及び目視で、格付けします。5等級が最高肉質です。

 最高級牛肉は、A5です。・・・食べたことないけどね(^_^;)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿