歩き日記

登山道情報・ウォーキングコース情報・愛犬とのウォーキング・生き物・植物・音楽など

タテハモドキと公園の花たち。

2024年10月08日 | Weblog
山の案内 歩き日記 今日の猫たち You Tubeでみる『山の案内』
タテハモドキと公園の花たち。

 撮影カメラ→SONY DSC-HX60V 
 自宅のアサガオを見て、ウォーキングに出発します。



 歩いていると、不思議な昆虫に出会いました。撮影しながら観察すると・・・・・

 ・・・翅を広げて、吃驚!!・・・美しい、タテハモドキでした。



 タテハモドキは、インド・マレー半島周辺・中国から日本まで分布します。目玉模様が特徴です。



 公園で、いろいろな、木の実や、花が見られました。
 


 アジサイの花が、一輪咲いていました。



 センニンソウ(仙人草)の花も咲いています。センニンソウの切断面の汁や、花粉にふれると炎症をおこす、有毒性の植物と、言われています。



 久しぶりに「緑の相談所」を訪ねました。そこで、管理人さんに、展示されている写真の説明を受け、いろいろ、勉強になりました。ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿