山の案内 歩き日記
通勤路を歩いていると、珍しい花が咲いていたので、撮影、インターネットで、花の名前を調べようと帰宅。自宅で、天気予報を見ていると、花の紹介があり、なんと、今日、撮影した、花と同じ花・・・・・・・・・ 驚きの偶然、で、花の名前は、時計草と判明。時計草は和名で、パッションフラワーとも呼ばれています。花の形が,、時計に似ているところから、時計草と、名付けられました・・・日本人の感性の素晴らしさですね。 果汁は食用として利用されています。時計草は、様々な種類があり、その一つ一つに、名前が付けられて、いますが・・・時計に似ているので、時計草で良いと、私は思いますが・・・・・・(^o^) |
![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます