山の案内 歩き日記 「都城橋紀行」庄内川を歩く 冬に紅葉する宮崎のスギ | ||
さて、今日は、午前中、何も予定がないのので、レットさんサービスサイクリングで、庄内川を走ることにする。自宅を8時出発、沖水川堤防から、美しい雪の霧島連山が見える。 レットさんの肌のぬくもり感じながら快適に走る。 |
||
沖水川堤防から、大淀川堤防へ、そこから庄内川分岐に着く。ここから、楽輪号を押し、レットさんと一緒にウォーキング、バッグからだすと、背伸びをして、嬉しそうに歩いている。 途中、草の堤防、レットさん苦手な舗装でないので、嬉しそうに歩いている。MTB(楽輪号)で走りたいと、思いながら、一緒に歩く。 |
||
草の堤防終点まで歩いて、レットさんをバッグへ、MTBで、草の堤防を走りたいからね。(^_^)v 対岸に移動し、舗装堤防を快適に走る。庄内川の野焼きの跡が、郷愁を誘う。 | ||
堤防を快適に走り、庄内町に着く。 | ||
ここで、おやつタイム。おやつを食べ、楽輪号を押し、レットさんと一緒に歩く。影に写るレットさんが可愛い、と、撮影する。動画撮影しなかったことを、後悔。 | ||
雪の高千穂峰、と、紅葉したスギが、美しい村を彩っている。こ・こ・ろ・が・癒される風景。しばらくすると、レットさん遅れ始める。苦手な舗装道歩き、と、ポカポカと暖かい舗装道歩きで、疲れたかな。 | ||
疲れた、レットさんをリュックに入れ、背負って、我が家を目指す。10時30分自宅着。自宅で、リュックから、レットさんを出してやり、満足顔のレットさんを見て、鼻先をつまんでやる。(^^)/ 楽輪時間2時間30分・走行距離21.48km(内歩行5km7000歩)。楽しかった。(^_^)v |
||
最新の画像[もっと見る]
- 公園の猫さん。 3日前
- 公園の猫さん。 3日前
- 椿の花鑑賞後、元気講座を受講。 5日前
- 椿の花鑑賞後、元気講座を受講。 5日前
- 猫さんたちと、カワセミさん。 7日前
- 猫さんたちと、カワセミさん。 7日前
- 猫さんたちと、カワセミさん。 7日前
- 猫さんたちと、カワセミさん。 7日前
- ロウバイと、金柑を食べるヒヨドリさん。 1週間前
- ロウバイと、金柑を食べるヒヨドリさん。 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます