山の案内 歩き日記
登山雑感・その4
登山にはいいろいろな楽しみ方があります。先日、佐世保市のYさんから葉書を頂いた。それに、九州100名山踏破しましたと書いてありました。
Yさんは、退職を機に100名山踏破を目指し、登山をはじめられ、3年目の快挙です。このように九州100名山踏破、日本百名山踏破、同一山1000回踏破など様々な楽しみ方があります。
. . . 本文を読む
山の案内 歩き日記
今日、写真ハガキを熊本のYさんからいただいた。九州百座達成のハガキでした。弟さん、娘さんと一緒のYさんが、百座達成の満面の笑みの素敵な写真です。
それも百座目達成が高千穂峰、霧島ファンしては嬉しい限りです。弟さんが78座、娘さんが40座で、それぞれ完全踏破するまでは、随行されるとのこと、山は元気の源とつくづく思いました。
2009年9月に登山 . . . 本文を読む
山の案内 歩き日記 今日の猫たち 鬼平犯科帳
五巻兇賊」より
◆はじめに
鬼平犯科帳の数ある名場面の中から、一生懸命生きている市井の庶民へたいする思いやりのある、優しい心根と、兇賊に対する、恐ろしいほどの怒りで成敗する、平蔵の二面性が見られる「兇賊」を名場面として紹介したい。
◆あらすじ
鷺原の九平は、一人働きの盗賊で、江戸で芋酒がうまいと評判の . . . 本文を読む