カップ&ボールのカップ中心にいろいろ紹介

自分の持っているマジックの道具をカップを中心に紹介。

Cupcake by Milo & Bacon Magic

2022-05-23 23:43:00 | チョップカップ(chop cup)

今年,2022年発売の商品「Cupcake」です。タイトルだけだと何かわかりずらいですが,GINさんの商品タイトルに追記されているようにミニ・チョップ&コインカップです。

 とりあえずPVです。


105秒くらいからのボールとコインの入れ替わり手順が奇麗だったので少し悩みましたが購入に踏み切りました(笑)。

 このカップはチョップカップとスロットオキトボックス(Slot Okito Box)の機能を有するカップです。なかなか良いアイディアだと思います。2つの機構が邪魔をせず新たな現象を生み出しています。もちろんカップ&ボールの手順としてチョップカップ単体としての演技でもいいですし、スロットオキトボックスの原理を利用して、例えば4枚のコインを1枚ずつカップに移動させるなどといったコインマジックを単体で行ってもよいと思います。実際解説されている手順の3つのうち2つはコインマジック単体です。3つ目にPVにあるボールとコインの入れ替わり手順が解説されています。

 スロットオキトボックスをセオマジックさんとマジックファンタジアさんで扱っていましたので商品ページを下記に示します。ご存知なかった方もこのPVを見れば仕組みについてはわかるのではないかと思ってしまいますが如何でしょう。

スロット オキトボックス500円-セオマジックネットショップ

500円玉用のスロットコインボックス!貴重な真鍮製です。500円玉4枚を示し、よく調べてもらいます。4枚のコインをボックスに入れ、ひっくり返して手の上にコ...

セオマジックネットショップ

 


Slot Okito Coin Box Brass/タンゴ製・スロットオキトコインボックス・ブラス-マジックショップ マジックファンタジア

数あるコインボックスの中の名作のひとつです。コインが、金属容器を通り抜けてコップに落ちます。オキト考案、世界のマジシャンに愛されつづける傑作中の傑作。すべての...

マジックショップ マジックファンタジア

 

 私はこの「Cupcake」をGINさんで購入しました。

Cupcake (ミニ・チョップ&コインカップ) by Milo & Bacon Magic ※補講解説&ギミック調整※-マジックショップGIN

小さなカップにたっぷりの機能を詰め込んでMiloとBacon Magicによって作られたカップギミックは、ボールだけでなくコイン(仕掛けなし)を同時に使うことができます。...

マジックショップGIN

 

なかなかビジュアルで良い商品だと思うのですが日本で扱っているお店が少ないです。実はギミック部がなかなか上手く動作せず、Vanishing Inc. Magicでは、レビューの評価が非常に悪いです

Cupcake

A clever combination of the Chop Cup and Slot Okito Box that allows you to perform both a traditional chop cup style routine and a variety of...

 

 具体的に書くとネタに関してしまうので、表現が難しいのですが、コインに関するネタの部分がうまい具合に機能しないというのです。しかし銀次郎さんはそれを一つ一つ調整加工をした上で販売されています。ですので私が購入したカップも原理上もちろんセンシティブに扱う必要があるところはありますが、割と上手く機能します(個体差あるかもです)。私の場合500円玉よりハーフダラーの方が良い感じに機能します。なかなか11つの調整加工をし,500円玉とハーフダラーで動作確認をしてから出荷するというのは大変なので他の日本のお店では販売していないのではないかと思います。

 私がこのカップで問題かなと思う点と言えば、チョップカップ(ボール?)の力が強いところです。叩きつける必要があるのもそうですが、この力が強いため、コインとボールを入れて、ボールだけ取り出そうとしたとき、不自然になります(私が下手なだけかもしれません)ですので、PVの手順も付属のボールでは滑らかに演技できないため,もっと弱いボールを使おうかと考えています。チョップカップを買うと多くの場合でこの力問題に遭遇します。力をコントロールできるボールが重宝するのですがなかなか日本では売ってませんよね

 GINさんのページにあるようにカップを2つ使ってより複雑な移動現象も可能だと思いますし、ファイナルロードとしてスポンジボールを出してそこからスポンジ手順に持って行くのも良いかもしれません。カップは小さめで、ファイナルロードとしてはゴルフボールくらいがちょうど良いサイズです(ほんのもう少し大きくてもいけると思いますがそんなピッタリのボールは自ら作らないと既製品では難しいですよね)。ミニカップが好きな方は通常のチョップカップとしてもいいかもですね。小さいのでクルッと回しやすいです。安っぽくはないですがほんのもう少し重みがあると良いかと思いました。私は手が滑るのでもう少し滑りにくい素材だとさらにありがたいです。上手くコイン機能が働けば高級バージョンを作っても売れるかもしれません(笑)

 いろんなカップがありますが、チョップカップ以外でカップ自体に仕掛けがあるものは珍しく、しかも無理のない構造とビジュアルな演技だったので、なるほどねぇ~と純粋に感心しました。まだまだカップ&ボールも発展する余地ありだと感じさせてくれた商品でした。