まいごのイケてないブログ

なんだかなぁ~。と思うようなことを書いてみたい。

意識のモンダイ

2018-01-20 19:32:24 | Weblog
色々ありますが…
神技ラッピング棚卸が近い切り売り商品の巻き直し疲れた~。昨日も、今日もシフトは2階。嫌がらせか?と、いうのは冗談だけど。2日連続で2階と言うのはまれなケース。ホームセンターのレジは......


ラップ巻き。
相変わらずやってます。
昨日は、割と新しく入ったYさんが笑いながら、
「品出しさんに、今日は7号レジに持っていったらアカンで!って言われて、Uターンしたわ。」
ハイ、そうです。
去年の日記に書いた、バーコードの上に防犯シール平気で貼るヒトですから…。
彼女のしりぬぐいをどれだけしたことか…。
花の水やりしたら、ホース出しっぱなし。
移動させかけた花はそのまま放置。
種の棚替え手伝わせたら、束ねたフィルムや輪ゴムを付けたままで棚へ入れる。
ただ袋から出してハンガー掛けするだけの仕事もマトモにできなくて私がやり直しました…。
そうして、彼女の所へは、誰も仕事をもっていかなくなります…。
楽かもね。
でも、私は
「あの人には頼めない。頼みたくない。」
なんて言われたくないわ…。

で、Yさんも言ってました。
「巻いて、と頼んだら、タダグルグル巻きにまく人いるから、説明する。」
私は、どこに防犯タグを付ければ陳列に邪魔にならないか?を聞きます。
箱の上なのか、横なのか、後ろなのか?
陳列の仕方によって変わります。

同じ仕事をするのでも、どうすればよりよいか?
考えるだけでも出来上がりは違うと思います。

それだけでなく、私はすぐに陳列できるように、カテゴリを分けて取り出しやすいようにして渡しています。
そこまでする人、、いないそうです。
私としては、そこまでして「仕事」だと思うんですけどね。

結局、頼まれたので仕方なく、最低限のことだけすればいいと思うんでしょうね。
なので、アルバイトの子などにはコツとか、ちょっとしたことを教えてあげると
素直に喜んで「私もそうします!」って言ってくれます。

アルバイトの子はいくら仕事ができても卒業したらやめていくので、
ホントはパートの人たちにそういう意識を持ってほしいんですけどね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ続くのか… | トップ | 自分は知っている »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事