モモ太小屋。

バヨリン時々ビィヨラ弾き


 

心のまま気のまま







あてのないブログの旅

生きがい

2019-04-09 14:41:05 | Weblog
そして「20世紀号に乗って」千秋楽の打ち上げはジンギスカーン
ラム・マトン祭りだぁ☆

部位が覚えられないから、みんなで分担して覚えようって言って覚えたつもりが、それでも食べる時になったらもう思い出せなかった😅

どれもお肉の味がギュッと濃ゆくてとてもおいしくて赤ワインとの相性もバッチリ😍


まーそれにしても、とにかくミュージシャンは食べることを愛してやまない人たちばかりだから(私も😏)
常に食べ物の話に花が咲き乱れ〜で、リハの1日目からおいしいお店をメモったメモった😁
そして来月早速、その中のお店に友達たちと行くことに
こういうことは早いっ😆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラボー!

2019-04-09 10:35:56 | Weblog
宝塚雪組さんによる「20世紀号に乗って」

シカゴから列車でニューヨークに着くまでの16時間の間になんとかしないと大変なことになってしまうというドタバタコメディ

これがとってもステキな楽しくおもしろい作品で、曲もよくて最高でした〜✨

今回は弾く場所が舞台の裏側だったから、お客さんの拍手や笑い超えは遠く〜から聞こえてきて、そのかわり役者さんたちがバタバタかけ足で舞台裏を走っていたりで、別の臨場感がありました😁

そして今までの音楽人生の中で、いっちばん譜めくりが大変だったー
めくっていると間に合わないから下に楽譜を落としながら弾いたり、早いテンポの二小節間休みの時にめくらないと間に合わないところとかは、その前に前傾姿勢になっていないと間に合わないとか
弾いている曲の休みの小節の間に次の曲をひらいておかないとダメで、その間に数えていた休みの小節数がわからなくなる〜とか

そんなんばっかりで、弾きながら常に譜めくりのことを考えている状態🌀
半分譜めくりが仕事のようだった😁

でもとにかく楽しい作品と現場、素晴らしい音楽、そしてヒカリエの上のシアターオーブだったからおいしいものもたくさんな現場で、ここのこれがおいしい!という情報が飛び交って買ってきたりして
ヒカリエのおいしいものもたくさん知れた〜🙌

私にヒカリエのおいしいもの問い合わせ、いつでもどうぞ〜🤗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする