闘病日記からの

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

まだ💦まだ入院できません‼️

2022-01-29 18:17:00 | 日記
自宅で①炎症を抑え痛みを和らげる薬と
②胃の粘膜保護組織を修復すろ薬と
③胃酸を抑える薬で①②は毎食後
 ③は夕食後に飲む。
また、湿布テープを貼って、写メの保護装具をつけて自宅療養中。
北海道の新型コロナ感染者が日毎更新中でいつ入院出来るか予定が経ちません。
この大雪の中除雪が進まず歩道の雪道は松葉杖では買い物に行けず、そろそろ食料不足になりそうです。非常事態にはデリバリーで補いますが、いささか料金が高くつきます。安さでチョイスするとボリュームが足りませんでした。
そして、幸いにも日曜日に小樽から知人が救援に来てくれます。感謝です‼️




入院出来ません⁉️

2022-01-21 12:33:00 | 日記
昨日(20日)病院行って診察を受けました。受診も出来ないかとも思いましたが、正面突破で…
で、受診できました。レントゲン撮ってこれでは異常認められず、MRIになり検査だけで25分もかかりました。で、この後の診察に1時間以上待たされました。(=これは受ける側の個人の感想。この待ち時間は元々予約者や、それぞれ検査結果の順番に過ぎない)結局午前の診察の最後のほうになりました。で、MRIの結果は膝の靭帯が伸びちゃた診断。完治は2〜3ヶ月💦また、コロナ禍ですぐには入院不可💦来週まで自宅で静養。病院内は車椅子でしたが、北海道の冬の道路事情では当然松葉杖しかなくこれで帰宅。松葉杖の補償金¥7.000にビックリ‼️数年前は¥1.700 (記憶違いか)だった様な気がする。膝を守る治療用補装具は¥29.574にまたまたビックリ‼️まぁこれは健康保険で、高齢者の私は2割負担でお役所で8割返金されるとの事。
さて、私はいつ入院出来はのでしょうか?