先日テレビでゴーヤの産地へいって、ゴーヤを使ったレシピを紹介していた。
さっそく、お昼ごはんに作ってみた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
簡単そう。
ゴーヤはワタシ以外は家族が食べないし、家になかったので
キャベツと長ネギで代用![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
1.ソーメンはゆでて(氷水などで)冷やしておく。
2.にんにく1カケラみじん切り。
キャベツや長ネギ適当に好みの細かさに切る。
(ゴーヤの場合は半分に切って、中のタネとワタを丁寧に取り除き
5~7ミリの幅に切る。苦味を取るのにさっとゆでてもよい)
肉(豚、鳥、牛なんでもOK)はコマギレにする。
3.フライパンに油をひいて、にんにくを数秒炒め、肉を投入。
肉に火が通った所で野菜を投入。
野菜がしんなりしたら、塩コショウで味付けする。
溶き卵(1個or2個)を入れて、混ぜ、半熟位で火を止める。
4.冷やしたソーメンに、炒めた具をのせ、めんつゆをお好みの量かけて
できあがり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ソーメンだけだと栄養が心配じゃん。
野菜も取れてばっちりよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
うちの家族の3/4には好評だったわ。
熱い、冷たいで食べ始めはおもしろい。
すぐどちらでもない温度になるけど。
食べた印象は、ソーメンちゃんぷるという感じです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
さっそく、お昼ごはんに作ってみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
簡単そう。
ゴーヤはワタシ以外は家族が食べないし、家になかったので
キャベツと長ネギで代用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
1.ソーメンはゆでて(氷水などで)冷やしておく。
2.にんにく1カケラみじん切り。
キャベツや長ネギ適当に好みの細かさに切る。
(ゴーヤの場合は半分に切って、中のタネとワタを丁寧に取り除き
5~7ミリの幅に切る。苦味を取るのにさっとゆでてもよい)
肉(豚、鳥、牛なんでもOK)はコマギレにする。
3.フライパンに油をひいて、にんにくを数秒炒め、肉を投入。
肉に火が通った所で野菜を投入。
野菜がしんなりしたら、塩コショウで味付けする。
溶き卵(1個or2個)を入れて、混ぜ、半熟位で火を止める。
4.冷やしたソーメンに、炒めた具をのせ、めんつゆをお好みの量かけて
できあがり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ソーメンだけだと栄養が心配じゃん。
野菜も取れてばっちりよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
うちの家族の3/4には好評だったわ。
熱い、冷たいで食べ始めはおもしろい。
すぐどちらでもない温度になるけど。
食べた印象は、ソーメンちゃんぷるという感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)