Thank you, Ichiro.
— MLB (@MLB) 2018年5月4日 - 03:11
The Mariners legend is transitioning to a front-office role, effective today. pic.twitter.com/rshgQ96AQv
「曖昧な態度や言葉」は、トラブルの元になる。はっきりと言い切ってしまうと相手を失望させてしまうという気遣いや、やさしさからくるものでも、結局はその曖昧さが相手に希望を持たせてしまい、いい結果には終わらない。はっきりとした態度というのは、冷たく見えるときもあるけれど「誠実」だ。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2018年5月4日 - 13:02
小さなストレスは、小さなストレスだからという理由で先送りにされて、大きなストレスに育っていく。だから、潰していくべきは、先ず小さなストレスなんだよね。いきなり大きなストレスを解消しようとしてはいけない。解消できないことが、また次のストレスを呼ぶ。ストレス解消は小さなものからです。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2018年5月2日 - 11:34
【生配信】「海賊版サイトブロッキング」なにが問題なのか。西村博之さん( @hiroyuki_ni )と古市憲寿さん( @poe1985 )が生で討論します 。コメントは、#バズフィードライブ まで! pscp.tv/w/bbsUrDFsWktw…
— BuzzFeed Japan News (@BFJNews) 2018年5月3日 - 23:31
この虫供養は講習会もあり、関心のある方はどなたにも参加できるのでどうぞ、との事。peatix.com/event/381306/v…
— 甲野善紀 (@shouseikan) 2018年5月4日 - 15:01
以前、養老孟司先生との対談の折り、養老先生の知り合いのある方が、年配の学者が話す内容の殆どが「病気の話、勲章の話、孫の話、それで終わり」と言われていたことを思い出す。
— 甲野善紀 (@shouseikan) 2018年5月1日 - 20:10
養老孟司「若者の興味がニッチになるのは老害のせい」 pic.twitter.com/P3teTUFAwH
— リスト係 (@akabarehiko) 2018年5月2日 - 00:44