どんなに腹が立って怒りが込み上げてきても、相手の「魂の領分」に係わる事で相手をやり込めては絶対いけない。言った方は一時溜飲を下げるだろうが、言われた方は一生忘れない。人は舌でつまずく。「言ってはいけない事を、最も言いたい時に言わない」のが大人というもの。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2019年2月24日 - 11:22
Capitalism is fair enough?
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hiroyuki_ni) 2019年2月16日 - 08:01
Amazonは2018年に110億ドル(約1兆2000億円)の利益を出しましたが、連邦税は$0でした。
資本主義って素敵ですね。
(念のため、皮肉です。) twitter.com/FortuneMagazin…
最近スマホの名義替えしたので請求書を紙で届くようにしたら、こんなの発見。76歳の母になんてひどい押し売りしてるんだろう。いくら本人同意とはいえ総務省はこういうのをやめさせるべきじゃないのか。もちろん母は契約時のショップ店員トークを… twitter.com/i/web/status/1…
— 夏野 剛 Takeshi Natsuno (@tnatsu) 2019年2月22日 - 08:57
一瞬で惹きつける声を出す方法
— 林 重光 (@bochibochigonta) 2019年2月21日 - 14:10
youtu.be/7WAHPmY-B70
♯声
— 林 重光 (@bochibochigonta) 2019年2月21日 - 14:12
♯発声法
♯コミュニケーション
♯communication
♯voice twitter.com/bochibochigont…
むかし奥さんに食わせてもらっていた頃(院生のころです)、一度奥さんに「誰に食わせてもらっていると思ってんだ」と言われたことがあります。あれは肺腑をえぐるですね。 twitter.com/kotegawaN/stat…
— 内田樹 (@levinassien) 2019年2月21日 - 09:34
昨日、頂いたフォロワーさんの「直感は間違えるけど、違和感は間違えない」というリプ。首がもげそうなほど頷く。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2019年2月21日 - 18:05
橋本治は「頭」より先に「体」がある人だった - 今野哲男|WEBRONZA - 朝日新聞社 #本 #橋本治 #神保町の匠 webronza.asahi.com/culture/articl…
— WEBRONZA (@webronza) 2019年2月19日 - 08:00