H様邸リフォーム工事にて、システムキッチンの設置を行いました。
今回のキッチンはタカラスタンダードの「エーデル」という商品。ホーロー製です。
タカラのホーローは、汚れがこびり付きません。バーナーで炙っても変色すらしません。強く叩いても欠けたりしません。ワイヤーブラシで思いっきりこすってもキズにはなりません。半永久的に新品のままです。しかも、磁石がくっつきます。キッチンパネルも。
良い事ずくめですよね。
しかし正直に言って、最近はお客様に勧める機会が少なくなりました。
なぜって?。
良い物は、それなりの値段がするから。です。
それに最近では、各社木製キッチンでも十分な性能と耐久性が備わっていますので、お客様にとっても「値段重視」になってきていると感じています。
ニOリとかの十万円台のシステムキッチンでも、オシャレだし、十分だとも思います。(施工費やら運賃やら、売り方は称賛できないけれど・・・)
それと、「割引き率」。(言っていいのかな?)
他メーカーであれば「定価が高くて割引きが大きい」のに対し、タカラは「定価が安くて割引きが少ない」んです。
私は「商品で利益を上げよう」という考え方ではないので、どこのメーカーの商品でもお客様に還元しておりますが、元々ほとんど割引きが無い為に、お客様のウケはあまり良くない様に感じます・・・。
例えば、、、例えばですよ。
Aメーカーでは、定価¥1,000,000円のキッチンが見積り価格¥400,000円です。(60%引き)
Bメーカーでは、定価¥450,000円のキッチンが見積り価格¥400,000円です。
・・・同じ40万円でも、A社の方がお得だと思いますよね。そうゆう事です。
メーカー事情なんて、お客様には関係ないのだから、当然「逢坂さん、こんなに安くしてくれたんだ!」ってなりますよね?。
逆に、「逢坂さん、そんなに儲けなくても・・・」と、誤解されないとも限りませんよね?。(そんな事もあまり無いですが)
なんにせよ、割引きに惑わされない様に、あくまで「商品」に対する「見積り金額」に納得出来る事が大事だと思います。
各メーカー、とても良い商品だと思います。
でも、「タカラのホーロー」は特別ですかね。
↑クリックすると10ポイント加算されます。
更新ごとに毎日1回クリックして頂けるとありがたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます