誠のまこと 

~小さな建築屋さんの出来事~

瑕疵保証の軸組み検査

2010-11-09 19:18:53 | ギター

 T様外構工事終了しました。

工事前(駐車スペースが無い)↓

Cimg4394

工事後↓

Cimg4939

T様は運転しませんが、これでお客さんが来ても安心ですね。

今日はN様邸(新築工事)の瑕疵保証の為の軸組み検査がありました。

Cimg4943

金物の一つ一つから釘の種類まで、細かく検査していただきました。

工事の進捗において隠れてしまう部分は、予め「写真」を撮っておいて提出しました。

内部においても、

ホールダウンコーナー10KN ↓

Cimg4941

ビス止めホールダウン金物20KN用↓

Cimg4940

その他にも「スリムプレート」等、たくさん必要なんです。

検査時に指摘があって、1ヶ所あわてて取付けた・・・なんて事はありません。合格です。

そうそう「YOUTUBEの貼り付け実験」、失敗でした・・・。でも、何がダメだったかわかりました!。

今度はうまく貼れるはず?。一昨日の日曜日にギター弾いてみましたので、興味があったら見てみてください。

</object>
YouTube: 「PANAMA」弾いてみました.AVI

だいぶ(1年以上)弾いてなかったので、ダメだしは勘弁してくださいね・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

既存浴室解体・・・競争?

2010-11-05 19:22:54 | リフォーム

今日からS様宅ユニットバス改造工事着工です。

今日は既存の浴室の解体工事を行いました。

既存の折れ戸を「目貼り」して、ホコリが吹きこまないように養生して

Cimg4906

外部から解体を進めます。(カッター入れたのですが、既存のひび割れから取れちゃいました。それでも最終的にはきれいに補修します)

Cimg4907

想定通り「土台」も腐ってました。後日、取替え修理となります。

Cimg4908

Cimg4909

かなりの量の「ガラ」と「土」が出ます。コンクリートを解体するので、かなりの騒音も伴ないますが、半日程度で解体作業は終了しました。(普通は1~1.5日は見込みます)

木部の修理や配管・配線作業を経て、来週の木曜日にユニットバスの据え付けとなります。

それにしても、今日の解体作業は早かった!。

「既存浴室解体競争」なんてあったら、ぶっちぎりの優勝でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の出来事ですが

2010-11-04 20:28:12 | 今日の出来事

 昨日、青森大学にて「青森県小学女子剣士練成大会」なるものがあって、双子剣士の娘が参加してきました。

Cimg4675

 私は仕事で見に行かなかったのですが、ATVとABAが撮影に来ていた様で、夕方のニュースに二人とも2~3秒くらい映ってました。

 県内の色んな人と基本稽古をしたのち、トーナメントで個人戦があって、「3・4年の部」30人のトーナメントで姉のわかなが、なんと優勝してきました。妹のまどかは準決勝で敗れ3位。(もう一回勝てば決勝双子対決だったのに・・・そう、うまくはいかないか。)

 この調子で近い将来「全国」とか行かれるとお金がかかってしょうがないので、あまり応援には力を入れない様にしないと・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上棟式

2010-11-03 17:34:21 | 新築工事

今日はN様邸新築工事の上棟式。

Cimg4846_2 

雨が降っていて、天気は悪かったのですが、神主さんが「神様が雨でお清めなさってくれたんです」なんて粋な言葉をかけてくださってました。お客様も喜んでおりました。

参列者全員「玉串」を奉天して、お祈りいたしました。

Cimg4861

今後共、事故やけがの無い様に、快適な住まいになる様に努めます。

N様、本日はまことにおめでとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイライトMS

2010-11-02 18:12:01 | 新築工事

外部作業が中心のここ数日「雨」が続いておりますが、たぶん私のせいではないと思います。

新築工事N様邸では、外壁合板「ダイライト合板」貼りの施工中。

Cimg4830_2

釘のピッチ・上下の空きに注意が必要です。釘の種類も規定があって、めり込みがない様に留付けます。これで壁倍率2.5倍!。

地震に強い・火に強い・蟻にも強い。文句なしの建材ですね。(火災保険料の割引きとか、もっともっとメリットはあります。)

明日は「上棟式」。

「上棟式の日に雨が降った家は火事にならない」ってゆう「いわれ」もありますが、やっぱり晴れればいいな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする