![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ad/04421276362c5d5adbc11ae666f5dc7f.jpg)
先日LEGOの希少色(紫色)で作った
オリジナル4ポッチカーは中々の手応えを感じた快心作でしたww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4b/8ac612424f0652dbfd7e10c31eceb341.jpg)
しかし、まだ若干
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0189.gif)
紫のパーツを多く取り扱っているパーツショップで注文ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0187.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ad/c185ba1d4e2d5cd16d7c4293b00a5a45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/46/73f634325078ee64ecebaf115694828c.jpg)
今後の分も含めて
ちょっと多めに購入しました~ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/45/1c9b85c12acdba3939415ec39a54f836.jpg)
LEGOで紫色のドアは存在していないので
コチラのパーツで代用ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/57/c5bcabc7a02646cfd9bce772daab7da6.jpg)
これをドア代わりに使うコトによって
ミニフィグの肘がサイドブロックにぶつかるコトなく
運転席にゆったり座るコトが出来ますww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7a/45c3a808e99d5f6a30343a7fc606ba4a.jpg)
うん、イイ感じwww!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c6/562c4911c18eae2b07f9c86ef774989f.jpg)
今回は紫パーツをメインに買ったんだけど
この珍しいプリントスロープも
いずれ使うコトがありそうだったので買ってみましたww。
コレは見たコトないわ~ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
・・・そして本日、別途ブリッキャーズさんから
早くも次なる救援物資が届くww!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e4/dea8445d32d346ba2aff8ad09b537015.jpg)
この中に入ってる白いウェッジパーツを使って、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/eb/1d5bc62fe5864084547462b89c760063.jpg)
nagisaオリジナルの「天板アタッチメント」を
作ってみました~ww!!
以前から オリジナル4ポッチカーの屋根の部分に関しては
どんなにアイディアを捻りだそうが
中々納得のいくモノが出来なくて・・・orz。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/ef3d3e252b3fe42a26ddbe113ff7cd5c.jpg)
左のウェッジが最もポピュラーで
ほとんどのレゴラーさんが多用してるパーツ。
俺はどうしてもコレを使いこなせんばいwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ee/614358935c6116e961eceed2c5016c57.jpg)
右の(nagisa考案タイプ)は
紫Carをつくった時に思いついたんだけど
今まで作ってきたクルマの屋根の中でも
一番シックリきますww。
定番のウェッジを自分のクルマ(左)に使ってみても
全然カワイイと思えないッスww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/85/44c188d7fcd344d4ebb341af7252ed7c.jpg)
・・・んで、屋根の後ろの両サイド1ポッチに
「余白」がありますよねww!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3f/563d9420919cdde5ca18c89652db06b1.jpg)
ここに1/4の半円タイルを組みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/333b582cb09feb7617ed0b8b34d80993.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6e/f676a541948f8b07b441def6cbaa34cf.jpg)
ちょっとシックリこない。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
試行錯誤した結果、
やっぱり余白部分はあった方がイイという結論に達しましたww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0b/d63734362896fdc2d1807d7967b34cc6.jpg)
そしてコチラは弐号機カラーww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/d3f0f9637d5769c33a675d8c275282c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1f/e08e68fd8920ac265276c59c531d1f0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/65359019e991eeb1f513e9b889754903.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2d/95bbe93f012fa85227fdf7e523441b56.jpg)
原色イエローの天板ウェッジが存在しないんで
渋々(ブライトイエロー)という
近年のレゴフレンズで多用されている(山吹色)を使ってみたんだけど
これが意外にもシックリきましたww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/58/cd2dceb47c02ef160630bd55020f7031.jpg)
・・・というわけで、全員集合~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
最近作ったクルマ全てにnagisa考案アタッチメントを取り付けてみましたww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ac/765bceb4c25818b401f18d39b1eac9ac.jpg)
この天板ウェッジ、
アイスの「雪見だいふく」みたいな(ふっくら感)が
なかなかイイですよね~ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
さらなる量産に拍車をかけていきたいと思いますww。
終