近年のLEGOシリーズの中でもとりわけ大人気なのが(モジュールタウン)なのであります😉。
…しかしながら、ターゲット層が本来LEGOで遊ぶチビッコではなく大人ゆえ、お値段が高く💸且つ模型としてリビングに飾ってもおかしくないように?シックなカラーリングのキットばかり…😰💦
俺もいくつか欲しいモジュールキットがあるものの、あまりのプレ値ゆえ断念www😂。
その中のひとつが今回ご紹介する(グリーングローサー)なのであります❣️
これは特に値段が高騰しているキットなんですよ😱💦❣️
欲しいけど、コレを買ったところでシックなカラーリングは個人的には気に入らないので作り直すコト間違いなしwww😅💦❗️
『だったら買わずにゼロから作った方が安上がりではないか⁉️』
…そんなnagisaマインドBの声が数日前に突然聞こえてきましたwww。
俺は(思い立ったら吉日野郎)なんで昨日の夜から早速制作に取り掛かりました🔧。
ネットに転がっている設計図を基に色遣いは気にせずにとりあえず仮組み。
近年のLEGO製品はモジュールタウンのみならずあまりにもシックな色合いのキットばかりなので、
それに対するアンチテーゼの意味合いも含めて仮組みの段階から『これでもか』と言うくらい明るい原色ブロックを多用して作ります💪😆❗️
これでも充分LEGOらしいカラフルな建物ですよね〜www🤣❣️
昨日の夜🌃わずか3時間でとりあえずここまででけたwww😆👍❣️
最終的にどんなコントラストのカラーリングにするのか?そして基礎板の色はグリーン?青?それともライトグリーン⁉️
…まだまだ全然決まっていないので自分でもどうなるのか非常に楽しみでありますwww。
約1か月くらいで完成したらイイなぁ〜と言う気持ちでのんびりダラダラ作っていきますwww♪
随時更新して経過を報告していきますので制作過程を楽しんで頂けたら幸いでありますwww😅💦
終