今日は朝から良い天気❗☀
先週と昨日、サボってしまった用事を片付けましょう❗😤
まずはチャチャっと洗車(2台)して、水換え(90センチ水槽2本)して、釣り具を片付けて、もうお昼。😤
お昼ご飯食べてから、ちょいとガサに❗😊
今日は暑いので、Tシャツ姿で丁度良い位でした。
やってきたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/39/d6178a6089710cd6a4c61efd5637d679.jpg)
こんな場所。☺
手近なボサから始めて
まず網に入ってきたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c8/0dcb1b01b7145401840ae8461174a84f.jpg)
ウキゴリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/55/b761b55b9656a42230339ce64cc94a11.jpg)
中々良いサイズです。
この後、毎回位の勢いでウキゴリが入ってくるのですが画像は無しです。😅
今にして思えば、持ち帰って我が家のお魚の糧となってもらえば良かったかな❓😒
それくらい捕れたという事で。
そろそろウキゴリばかりで飽きてきた時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/db1aaa24d27ff2d8cf70dd23fc7abb93.jpg)
フナが顔を出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/28/7e2075b4d7a6fa374bffd94f75a732b8.jpg)
カワムツの稚魚達がまとめて顔を出してくれました。😊
餌❓と、一瞬考えましたが、温度が高いとコイツらはすぐ落ちてしまうので
リリース。
命拾いしたな。😏
その後、Uターンして反対側をガサガサしながら戻ってくる途中で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4f/1a94aaebf4366c36f597f0a903b14a3c.jpg)
毎度のウキゴリと共に細長いのが❗
おっ❓ウナギか❓
老眼の目を細めてよ~く見ると、
スナヤツメか❓😒
へっへ~、コイツは釣りではまず無理だし、きっとどこかの誰かさん(特に名を秘す)が見たいに違いない❗😤
よ~し、気合いを入れて写真を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d4/40c9baaab3be4130d97ffb2f96a40b87.jpg)
写真を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/31/4b6ebf469e25dfbae1ad904470afad67.jpg)
イヤイヤ、観察ケースに入れれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/08/e19f968def6f334695af4b49dd8e73de.jpg)
いっ、入れれば・・・💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/51/ba49be4c34967e8a4a18409eb48ffb00.jpg)
ご、ごめんよ~❗私魚人さん(名前バラしとるやんか)❗
コイツ、にょろにょろと動き回ってピントが合わないっす❗😭
いつまで経っても大人しくならないし・・・😰
次、頑張りますです。😅
さて、そろそろ帰りますか❗😁
おっと、帰りの道すがら餌捕りでもして行きましょう。😊
さて、どうかな❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9b/8a55c48e6dd0412df40a767da1136865.jpg)
水が無いねぇ~。😥
一応やるだけやるかな❓
水が少しでも多い所を選んでと
ん❓😒
こっ、コイツは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/29/8b21cc12ed8d55a4512f4d0667cd6a3c.jpg)
仔スッポン❗😲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fe/0f0225f5d11243d216f34c0417541ff1.jpg)
いや~、チョー可愛い❗😍💕
良い物見れたわ~❗😆
今日は珍しい獲物と逢えて良かったです。😊
今度は何と出逢えるでしょうかね❗😁
先週と昨日、サボってしまった用事を片付けましょう❗😤
まずはチャチャっと洗車(2台)して、水換え(90センチ水槽2本)して、釣り具を片付けて、もうお昼。😤
お昼ご飯食べてから、ちょいとガサに❗😊
今日は暑いので、Tシャツ姿で丁度良い位でした。
やってきたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/39/d6178a6089710cd6a4c61efd5637d679.jpg)
こんな場所。☺
手近なボサから始めて
まず網に入ってきたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c8/0dcb1b01b7145401840ae8461174a84f.jpg)
ウキゴリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/55/b761b55b9656a42230339ce64cc94a11.jpg)
中々良いサイズです。
この後、毎回位の勢いでウキゴリが入ってくるのですが画像は無しです。😅
今にして思えば、持ち帰って我が家のお魚の糧となってもらえば良かったかな❓😒
それくらい捕れたという事で。
そろそろウキゴリばかりで飽きてきた時に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/db1aaa24d27ff2d8cf70dd23fc7abb93.jpg)
フナが顔を出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/28/7e2075b4d7a6fa374bffd94f75a732b8.jpg)
カワムツの稚魚達がまとめて顔を出してくれました。😊
餌❓と、一瞬考えましたが、温度が高いとコイツらはすぐ落ちてしまうので
リリース。
命拾いしたな。😏
その後、Uターンして反対側をガサガサしながら戻ってくる途中で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4f/1a94aaebf4366c36f597f0a903b14a3c.jpg)
毎度のウキゴリと共に細長いのが❗
おっ❓ウナギか❓
老眼の目を細めてよ~く見ると、
スナヤツメか❓😒
へっへ~、コイツは釣りではまず無理だし、きっとどこかの誰かさん(特に名を秘す)が見たいに違いない❗😤
よ~し、気合いを入れて写真を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d4/40c9baaab3be4130d97ffb2f96a40b87.jpg)
写真を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/31/4b6ebf469e25dfbae1ad904470afad67.jpg)
イヤイヤ、観察ケースに入れれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/08/e19f968def6f334695af4b49dd8e73de.jpg)
いっ、入れれば・・・💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/51/ba49be4c34967e8a4a18409eb48ffb00.jpg)
ご、ごめんよ~❗私魚人さん(名前バラしとるやんか)❗
コイツ、にょろにょろと動き回ってピントが合わないっす❗😭
いつまで経っても大人しくならないし・・・😰
次、頑張りますです。😅
さて、そろそろ帰りますか❗😁
おっと、帰りの道すがら餌捕りでもして行きましょう。😊
さて、どうかな❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9b/8a55c48e6dd0412df40a767da1136865.jpg)
水が無いねぇ~。😥
一応やるだけやるかな❓
水が少しでも多い所を選んでと
ん❓😒
こっ、コイツは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/29/8b21cc12ed8d55a4512f4d0667cd6a3c.jpg)
仔スッポン❗😲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fe/0f0225f5d11243d216f34c0417541ff1.jpg)
いや~、チョー可愛い❗😍💕
良い物見れたわ~❗😆
今日は珍しい獲物と逢えて良かったです。😊
今度は何と出逢えるでしょうかね❗😁
お疲れ様です。
スナヤツメ、アンモシーテス期は砂に潜って生活しているのでガサガサでもしない限りは目にしないと思います。
その頃は吸盤状の口も眼も無いんですよ。
両方できると砂から出てきて産卵行動して死んでしまうそうです。
不思議な生き物ですよね。
仔スッポン可愛いんだけど飼う場所が・・・
お疲れ様です。
親スッポンはたまに見掛けますけど、小さいのは見ないですよね。
えっ?そんなにレアでした?
んでも飼う場所無いですしねぇ。
お疲れ様です。
皆さん仔スッポン好きですねぇ。
確かに可愛いです。
しか~し!飼う場所無いのに持ち帰ってもねぇ・・・
katuさん欲しければまた捕ってきますゼイ!(笑
幼生期があるなんて知りませんでした。
小さなスッポン、本当に可愛いですね。
このサイズは飼育したいですよね〜!
で、たしかに!珍しいお客さんですね!!!
私が子どもの頃は、イシガメはたくさん居たのですが、スッポンはその頃からレアな種でした。
昔からずっと珍しいお客さん!
なので、野生の個体数の増減がちょっと気になりwikiってみましたら…
ヤバいですね。。。
仔スッポンリリースですか!
もったいない
でかいのは何度か有りますが
仔スッポン私は未だ未採取で御座います
良いな~
お疲れ様です。
スナヤツメ、おっしゃる通り、アンモシーテスから成魚に移り変わる途中の個体でした。
あんな雑な画像でよく解りましたね!流石です!
アンモシーテスには無い、吸盤状の口ができているのですが眼はまだ開いてないという状態でして、これは珍しいと思い、何枚か撮ってはみたものの・・・
いや申し訳ない、是非見て頂きたかった。
仔スッポン可愛いんですが、飼う場所がないのでお帰り願いました。
また機会があれば飼う事になるかも?です。
お疲れ様です。
仔スッポン可愛いですねぇ。
まあ、また縁があって、水槽が空いていたらですね。
手足のある生き物、一応我が家にもイモリが居りますです。
陸にあがって背中丸めてる姿におっさんの哀愁を感じて共感を覚える事しきりであります。(笑
私のために何度も撮影を煩わせてしまい申し訳ないやら有難いやら。
仔スッポン、その時期からなら飼いやすいのに、お持ち帰りされなかったんですね。
仔スッポン可愛いでしょ!
我が家のトンちゃんもこのくらいのサイズで家へやって来ました。
今度飼いましょうよ!手足の有る生き物もイイですよ!