森の手入れは進んでいます。
これまでに植えてきたエキナセアも
充実してきた株から少しづつ咲き出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/10/ecba58f265df36429264653abafd1e30.jpg)
夏の森は緑一色なので、霧につつまれた朝などは
白花は浮きあがるように目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/ace522422ed79bad8f75efd4dd0ef68f.jpg)
品種改良された栄養系のエキナセアと
奥の方は一般的なお茶になるパープレア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/8c0f9f482a5de89b658f2a0b0fc873b9.jpg)
咲き進むとピンクに変わっていく大型のエキナセアと
蕾が色付いてきたリアトリス。
雑木の選別と伐採、枝打ちが定番作業です
あまりの広さに、ついつい
早く冬になってほしいな、とも思ってしまいます。
ご縁あってこの森に猫がやってきました。
サビ猫マンチカン(並足)の子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/8c72b83332574de7379cab293158d742.jpg)
ラグドールの子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/24/a7e0e5cd2f0e25d815ce1b8507d9b9a7.jpg)
まるで、ずっと前からウチに居たみたいに
リラックスしてます。