小鉄のお家

小鉄のお家での出来事を書いてます。   

口輪って

2013-04-12 11:10:05 | 日常
三回目のトレーニングで初体験しました口輪。


それについてのお話です。

日本人って口輪をつけている犬は噛むんじゃないか?って思いがちですよね?!


でも、犬が公共の場に当たり前の様に参加できる海外のある国〈どこか忘れましたが〉では、マナーとして付けるそうです。

勿論噛んだ事もなければ凄い躾をされた犬がです。

だからこそ、バスや電車 どこのお店にも当たり前の様に入れるようです。


最近は、ドックカフェでは服を来せるのがマナーとなっている事も多いですよね!


考えてみれば、犬にとっては迷惑な話ですが

周りの人が安心しますよね!
毛が飛散しないと、



小鉄が通うスクールは噛まない犬にも口輪を付ける事を慣れさせるそうです。


みんなが口輪を付けてドックランで遊ぶとか、集合写真をとって見たりと

服を着る事に違和感がなくなるように

口輪を付ける事に違和感がなくなればいいなっておもいます。



世の中には、犬が好きな人だけではないということ

うちの子は大丈夫とリードを伸ばしたまま、犬が好きに歩き回るってどうなんでしょうか?


口輪が違和感なくつけれるワンちゃん

口輪がついていることで、安心出来る周りの人との関係


最高じゃないですか?


絶対に噛みませんって自信はどこから出て来るのか私にはわかりません、人間だって突然襲われたら身を守る為に攻撃だってしますよね?!
ワンちゃんにとって何が攻撃にあたるかなんて私達が測れることではないんですよ

小さな子どもがワンワン!って高い声で叫びながら走って来る。それだけで、恐怖な子もいるんですから


ちなみに小鉄はグングン近寄って来るワンちゃんにも人にも異常に警戒心を持ちます。

うちの子は大丈夫だからー、私は犬が好きだからー
なんていいながら近寄ってこられても
小鉄には通じません

恐怖の頂点にたっした小鉄は近くにあるものを噛みます!

それは、私の足


だけど

あーーー!、!
来ないで!!

私が噛まれるんですよー!!

なんて言えないですもん



口輪を付けていたら私は噛まれることはなくなります、

そしたら、犬が前から来ても


来ないでー!

なんて思わなくてすむし、小鉄にもその気持ちが伝わらなくてよくなる

そしたら、小鉄にとってすれ違うだけのワンちゃんに怖がる事もなくなる




。。。。



なんて、思いますから。

自分のした事を正当化する為の考えてかもしれませんがこんな事がマナーだと受け入れられる時代が来たらいいなって思います。



そしたら、小鉄も何度も挨拶の為に向けたお尻を噛まれる事も無く、犬を嫌いになる事もなかったんじゃないか?って思いました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たなっぴー)
2013-04-12 13:13:48
ししまるも、2歳くらいの頃、他の犬を見ると興奮状態になり、吠えてそちらに行こうとするので、リードで制御すると怒りの矛先が私の手や足に向かう、という時期がありました。

その頃は、確かに、散歩に行くたび他の犬に会うのが恐怖でした。この犬、私に飼えるのか、と自信喪失していました。

今思えば、人でいうところの思春期だったのかもしれません。

いつの間にか落ち着いて、吠えついても噛まなくなり、吠えつくこと自体、少なくなりました。

小鉄ちゃんは、ママさんに愛情いっぱい注いでもらって幸せ。あの時噛みにきてたの、何だったんだろう、と、すっかり過去のことになる日が必ず来ますよ。

そしたら、小鉄ちゃんとししまるランデブー、実現するかなぁ。

返信する
Unknown (小鉄のママ)
2013-04-13 15:48:45
>たなっぴーさん

ワンちゃんに対してはよく似ていますね!
小鉄は、ダメな犬とそうでない犬との差が激しいしこの2年くらいはパニックで噛む事もなかったんですけど、思春期なんでしょうね(ーー;)

あんな日があったね~なんて笑える日が来るのが楽しみです(o^^o)

その時にはランデブー(≧∇≦)

全く女の子らしくない小鉄ですけど、よろしくお願いします(^_^;)
返信する

コメントを投稿