小鉄のお家

小鉄のお家での出来事を書いてます。   

貧乏車中泊旅in長野~ビーナスライン編

2019-08-05 11:14:35 | 車旅
2019年8月4日


おはようございます






またしても日の出とともに目が覚めました!


昨夜の霧が嘘のように晴れ
清々しいお天気




2人ともまだ眠たそう








前日に買っておいたお弁当が朝食です




コテひな共に身支度を整えると
グダグダのパパを叩き起こして


「さ~行くで~!!」


予定してた場所を話すと
そんなに歩けへんとな


え~仕方ない


じゃあ、ちょっと歩くコースね!


老人以下の歩くスピードで出発です










牛さんに釘付け




日差しは暑いけど
空気は気持ちがいいです




























ポニーさん。




日向は気付かれないように
離れた場所をそ~っと通り過ぎる


小鉄は堂々と前を通り過ぎるけど
興味なし








2人ともずっと楽しそうな笑顔なんですが


後ろに見えるパパは腰をかばって休憩中








片道30分のところ、1時間もかかって美しの塔に到着です


ゆっくり歩く方が疲れた~






この時期に、日中に歩けるなんて嬉しいね?




美ヶ原高原を堪能した後は
ビーナスラインをゆっくりと降りていきます








途中、きのこ汁




以前もここで食べたね!


キノコたっぷりで美味しいのよ


どんどん進んで
蓼科辺り


前日にワン友さんが遊んだと言っていた
女神湖に立ち寄りました








湖と言えば、我が家では琵琶湖!


泳げるイメージだったのですが
どうやら違うみたい


カヤックやSUPもしてるけど
皆んな優雅に漕いでるだけでした


日向なら確実に泳ぐし
私は落とされるだろうから


水遊びはあきらめて


お散歩を楽しみました!












ちょっとした小川で足をつけて満足そう~













さてさて
明日はパパさんはお仕事!


そろそろ帰らなくちゃ




でもちょっと待ってね
私、凄く眠たいです


1時間ほどお昼寝してから
帰路へ~


ナビで検索したら6時間


よし!!気合い入れて運転するぞ!!










今回はかなり同じ場所でのんびりする旅になりました


私達も歳をとったのかな?!




ま~のんびりと言っても運転から
準備、片付け
コテひなの乗り降りすらパパはノータッチだったので


ひたすら動きっぱなしの私でした


子供を3人連れて来た気分




ママの経験値アップです








旅日記 ?終





貧乏車中泊旅in長野~白馬編2

2019-08-05 09:21:33 | 車旅



さてさてお昼は何処に行こう?!


お蕎麦が食べたいけど、ワンコokのお店はどうやらテラス席らしい


暑過ぎるので室内がいいな~ってことで
パッと検索してやってきました!
grass HAUS



どうやら、ペットokのホテルのようです






とても清潔感があって開放的!


看板犬のメイちゃんが出迎えてくれました





日向の塩対応


怒りはしないけど、無視


ゴメンね






「カフェは大人しくする所です!」
って優等生発言の日向




「私のことはほっといて下さい!」



ひっそりと過ごす小鉄。




正直、ドックカフェのランチには期待していなかったのですが


期待を見事に裏切ってくれました!!


パパは豚肉




私は裏メニューの牛肉




お肉は勿論、野菜も美味しい~!!


添えてる本山葵がおろし立てなんでしょうね


お肉に合う!合う!!


アットホームな雰囲気で
これはまた来るな!!って確信しました





お店の人曰く、この数日異常な暑さだそうで


白馬の川は冷た過ぎるので本格的に遊びにくいのですが


今日は川しかないでしょう!!





滅多に来ない場所なので
深みがあって流れの少ない場所が分からず


結構、流れが激しい




かなり躊躇してます




が、投げた石ころを追いかけてドボン




流されてます
ホッペの流れ具合でわかりますか?!




かなり流されて焦った~




焦りが伝わらないように
岸沿いを追いかけていったら


かなり川下で岸に辿りついて
楽しそうに走ってきた


本人は楽しかったみたいですけど


あ~怖かった


なので、浅瀬で遊ぼうね




















小鉄も暑過ぎるから
足を冷やしに川の中へ














その後は、日陰で涼んでました






まだまだ遊び足りない顔の日向でしたが


タオルドライしなくちゃいけないので
そこそこで引き上げました






汗だくになりながら
タオルドライ中。


日向もウトウト


小鉄は爆睡




小1時間、乾かした後は
お散歩とお食事タイム。


大出の吊り橋まで行きました






(小鉄、食事中)




(日向は待機中)




さてさて、お2人さんはそろそろお疲れかな?!


では、私達はお風呂タイムにしましょうか!


近くの『天神の湯』へ






あ~サッパリ


スーパーで買い出しして
車中泊ポイントへ~


白馬から約二時間
ずっと私の運転です




ポイントに到着!






いつもより気温が高いといっても
19度


これなら、エンジン切って寝れますね!






さ~最後の楽しみの宴の始まりです




なのに、初めての長距離運転で疲れていたのか?!
二本も飲めずにお休み~






続く






《注意》
車中泊はオートキャンプではありません。
車外に椅子を出したり、火を使ったりすることはありません。
食事も全て車内で


兎に角、車の中で寝るというだけです。




貧乏車中泊旅in長野~白馬編

2019-08-05 08:11:58 | 車旅



2019年8月(2日)3日



いつもの事ながら、金曜日の夜
パパさんの仕事が終わるとすぐに出発!!






コテひなも車中泊仕様の後部席でゴロゴロ


そして、私も助手席で歌を歌いながらウキウキと!ってはずが


パパさんが数日前にギックリ腰になってしまい


60キロ程走った所でギブアップ


目的地まで360キロあるのに!!


残り300km
私が運転することになりました


隣ではクッションを抱いたり挟んだりしながら
車が揺れるたびにギャーギャーと叫ぶパパとともに


目的地手前のSAで朝まで仮眠です。


朝は日の出と共に目が覚めました!



SAのコンビニで1人朝食を済ませて




コテひなのお食事とトイレ




(小鉄の食事中)




(日向は待機中)




(トイレ中)




最近はトイレも食事もすんなり終わらせてくれるので楽やわ~


身支度も済ませて


残りはパパ


何とか叩き起こして
やっとこさ出発!!


向かうは白馬!!






まずは、いつも通り過ぎてた
青木湖によってみることにしましたが


これと言って計画はありません


青木湖の何処に行けばどんな遊びができるのかも知らずに到着したものの


「あれ?何処に車止めたらいいの??」って言いながら車を走らせてたら


一周してしまい


「ま~いいか~!青木湖も見れたし」と
スルー


そのまま走って
到着したのがジャンプ台!!










うわ~!!本物って大きいな~!!って
夫婦揃って感動




それにしても暑い


地元ほどではないけど、折角白馬まで来たのにこの暑さか~


これは、普通には歩けないね


よし!次は上に行くぞ!!


って事で
HAKUBA47にやってきました!












ここからゴンドラに乗ってゲレンデまで上がります




ワンコも600円かかりますが、普通に乗れます










相変わらず小鉄は余裕!!
日向は少しは慣れてきたけど、ちょっぴり緊張




頂上に到着!!
日差しは暑いけど、やっぱり涼しい







早速、ドッグランに入ってみました!




やっと弾けれる日向は楽しそう









しばらく遊んだら2人とも日陰で休憩












やっぱり走り回るのは暑いね


よし!歩こうか




紫陽花が見頃です。




木陰は少し冷たい風が吹いて気持ちがいい感じ










コレがスヌーピー言岩なんだって




あら!そっくりやん






テラスでしばらく休憩したらお腹が空いてきた~






気が付けばもうお昼なんやね!


なに食べよ~?!








続く