ひとりで3役をこなす わたし…

発達障害児(高機能自閉症・アスペルガー症候群)+ADHDの母親であり、 妻であり、でもその前に私は私です…

kai とデート♪

2005-04-21 23:03:25 | 子供の事
のち

昨日は超~寒かったのに今日は暑かった。

hoku は今日から給食がある。
偏食だし食べ方も変わっているから かなり心配…

給食のあとは 一年生を迎える会 があるという。
hoku が帰ってきてから kai を保育園に迎えに行くと
プールの時間に間に合わないので保育園を休ませる事にした。

いつも hoku に付きっきりなので たまには kai と2人で出かける事にした。
ショッピングモールでスクラップブッキングを作るコーナーがあったのでやってみた。
(この話はまた今度…

「ドーナツが食べたい」と言うので食べる。
4人掛けのテーブルにkaiと私が並んで座る。
これがウチの暗黙の了解の席である。
kai 「こっちにパパとにぃーに いないね。」
私 「そうだねぇ~。今日はパパは仕事、にぃーには小学校だから
   ママとkaiだけだね。」
と言うと 嬉しそうにニコニコしていた。

カードが5点集まったのでタオルを10個ドーナツの絵を集めると鏡をもらえるのが
両方たまったので、いつもなら hoku に頼んで社会生活の練習をやらす所だが
今日はお客も誰もいなかったので kai にやらせてみた。
レジのすぐそばで 食べていたので私はすぐ近くにいる状況だったが
kai 「すみませ~ん これ 下さい
店員 「どのタオルにする?」
kai 「これ!」(黄色い前に自分が欲しいと言ってた物を指差す)
kai 「これも!」鏡をもらう券も差し出す。
無事に2つもらえると
kai 「ママ~ハイ!これ kai のね!」
とても 得意そうだった。

kai はそのあとも いつも hoku がやっている車の鍵を開けたがったりした。
hoku がいるときはそんなことは1度も言った事が無い。
「にぃーに おこるから…」とパニックになる事もよく承知している…
こんなに小さいのに兄を気づかい 我慢しているんだ~と思うと
本当に涙があふれてくる。
kai は小さいときから手のかからない良い子だったから
自然と手のかかる hoku にばかり目が向いてたもんね。
ママが kai に「しつこい!」って言われるぐらい
1日に何回もCHU~したり抱っこしたりして、
愛情表現はしているけど、それとは 別に kai は赤ちゃん扱いしないで
kai自信を認めて欲しいんじゃないかな?って思いました。
ついつい このままの可愛い kai でいて欲しいって
思うからママは赤ちゃん扱いしてたかもしれない…
もう 来月には3歳になるんだもんね。赤ちゃんじゃないよねぇ~。

その後のスイミングでは 20級から19級にあがった kai でした。

人気blogランキング

プールおやすみ…

2005-04-20 13:27:15 | スイミング


今日はまた寒い日。
昨日から hoku が鼻水と咳が出始めたので
「プールお休みしようかぁ?」と言うと
「え~ホント?風邪ひどくなるといけないしね
うきうきの様子。
まーホントに学校で疲れているから 無理して熱出されても困るので
今日の所はお休みしました。

そうそう、先週の金曜日に18級から17級に進級したのです!
頑張ったもんね。
人気blogランキング

高機能広汎性発達障害…NO.4

2005-04-20 03:18:38 | 診断が下るまで…
2004年3月15日 月曜日

AM9:20 療育病院

待合室で親子3人で待つ。
hoku は絵本を持ってきて「ママー読んで!」とご機嫌。
20分ぐらい待つと名前を呼ばれた。

診察室に入ると挨拶も早々に hoku は玩具へ駆け寄って行った。
ドクターに促されて、やっと椅子に座る。
これから パパとママと先生はしばらくの間 話をするという説明を受け
名前 歳 保育園名 家族の事などドクターが質問する事を
hoku は答えていった。

パパとママは どうして療育病院に来る事になったのかという経緯を話し
その後、産まれてから現在に至るまでの細かい生育暦を話す。
こだわりや気になる点も話した。

ドクターが 言語療法(PT)と作業療法(OT)を受けて検査をすること、
早くても1ヶ月先じゃないと予約が空いていないこと
1ヶ月に2回のペースで来てもらい 6月の半ば頃にその結果をみて
病名を診断する と話された。
そして CTとMRIも撮る事をすすめられた。
撮るには1時間20分の間 絶対安静の状態で撮るので
静脈注射で眠らせて撮るので 考えてから決めて欲しいとのこと。
これはハイリスクだけど、かなり脳の状態がわかるので
ドクターとしては撮った方が良いとのこと。
これまた予約がいっぱいで2~3ヶ月先になるので
早目に決めて欲しいとの事。
最後に 何で5歳になるまで気がつかなかったの?気づくのが遅かったね。
来年小学生だからある程度はみんなと同じ様に出来る様にするには
時間が少ないけど 1年あるんだから頑張りましょうと言われた…

その後は病院内を案内してもらう。
訓練をしている子は色々な子が沢山いた。

帰宅後、MRIはパパも「hokuに辛い思いをさせるのは可哀想だからやらなくていいよ。」
と言っていたので 撮るのはやめる事にした。
訓練の日程を決める電話を待つ という日がしばらく続く…
ただただ 無駄に時間だけが過ぎるのを待つというかんじで過ごしていた。

人気blogランキング

学校生活は…?

2005-04-19 23:38:16 | 子供の事

今日も朝、「こわ~いいやだなぁ~」とhoku。
2週間経つけど まだ慣れない様子…
道まで出て「いってらっしゃぁ~い」と見送っていると
何度も何度も私の方を振り返り と手を振り返す hoku…

帰りは2階からこっそり見ていると
集団下校の時のグループでなんとなくみんな集まって帰って来ている。
でも hoku は誰とも喋らず、1人でトボトボと歩いていた。
四つ角で何人か別れた。
「ばいば~い!」「あしたね~!」と女の子が元気な声で挨拶している。
そんな光景を背にして hoku は黙ってマンションへ入って来た。

はぁ~  そんなんで友達出来るのかぁ~?
ママは心配です…

人気blogランキング

またまた 居酒屋!

2005-04-18 23:25:27 | 子供の事


夕方 子供2人が「ゲームセンター行きたぁ~い」と
パパにおねだり。

「じゃぁ~行くかぁ~」とパパも重い腰をヨッコラショと持ち上げて行ってくれました。

ムシキングを3人でやったり、お菓子をすくうのをやったりと
かなりお金使って遊んでいました。

その時にパパ方のおじいちゃんから  があって
「一緒に御飯を食べよう」というお誘いが…

「やったぁ~ タダで食べられるぅ~ ラッキ~

hoku は外食をする時は すかいら~く のガーリックチキンしか食べない
という こだわりがあり毎週、毎週そればかり食べ続け とうとう飽きました!
先週ぐらいから 「すかいら~くは行かない!」と言う様になったので
みんなはやっと すかいら~く から開放されてなのです。

先週 飲みに行ったお店の隣のメニューを帰りに見ていたらしく
「こないだの隣に行こう
「なんで?」
「もちもちチーズポテトがあったから。あれ食べたい
というので おじいちゃんが連れて行ってくれました。

色々 たのんで沢山食べておいしかったです。

カルピスジュースを頼んだら、1つが先に来たので hoku が「僕の!」と
先に取りました。それはストローの色が赤でした。
kai のが来たら ストローの色が緑でした。
それを見た hoku が「なんでだ!ずるい!」と騒ぎ いじけ始めました。
おじいちゃんが 「緑にしてもらう様に頼むから。」と言って持って来て貰いました。
色ぐらいどうでもいいよぉ~と思うのですが…
こういう場合はどうしたらいいんでしょうかねぇ…
おじいちゃんはせっかくみんなで来てるから楽しく過ごしたいから
hoku のごきげんをストローを替えることで直るなら と思ってしたことだろうけど、
我慢することも学ばさせなきゃいけないのかなぁ~と思うのですが…

人気blogランキング

昨日のお買物

2005-04-17 11:16:14 | Weblog





昨日はユニクロ
子供の洋服を買いました。
なんでこう子供ってすぐに大きくなってしまうのかしら…
でもその成長が嬉しいんですけどね。
hoku の身長も Akalaママの胸のあたりまできました。はやっ!
あっという間に追い越される日が来るのでしょうね…

さて買った物はシーズンオフ物もあり
 白のスエット上下とも¥1000のが ¥390
 グリーンのスエット¥1500のが¥390
 コラボTシャツのプラレールとトミカ柄¥1000のが ¥790

かなりお買得でした。

人気blogランキング

★NEW テンプレート★

2005-04-17 09:08:13 | Weblog
最初はAkalaの好きなピンクの桜のテンプレート使ってたんだけど
桜も散って終わっちゃったから 新しいの何にしようかなぁ~って
考えていたんだけど、なかなかいいなぁ~っていうのがなくて…
とりあえず hoku の好きなグリーンを使っていたんだけど、
イマイチだし…
今みたら 新しいのがいくつか出てたので試しに
これにしてみました

憧れのHAWAIIの空みたいだったし。

いつも悩み事の無いスカッとした空の様な気分ですごしたいなぁ~
(そんなこと絶対にありえないけどねぇ~) 

人気blogランキング

あ~眠い・・・

2005-04-17 08:22:49 | Weblog


今日は2時30分頃までPCやってたら 子供達が起き出したのですぐに寝る。

そして朝7時半には hoku が「マジレンジャー  始まるよぉ~」と

起こされる…

怖がりで1人では観られないのだ。特に8時からの 仮面ライダー響鬼 はかなり怖いみたいで
トイレに行ったAkalaについてきて 「早く出てきて~」と半べそ

「だったらみるなよぉ~」 

担任と個人面談

2005-04-16 18:53:56 | 高機能広汎性発達障害


4時から 担任の先生とお話をした。

hoku の診断が下るまでの事をザァーっと話をして、
小学校で心配な事やこれが困難な事になりそうだと思う
という様なことを話した。

 運動会が5月の終わりにあるので hoku は運動会が大嫌いなので
  種目とか流れとかを早めに教えてほしい

 偏食なので給食について(1枚の皿におかずがいくつかのっている場合
  おかずの汁とかが混じり合うと食べない事、
  中華丼みたく丼物は別々の皿に入れないとダメな事、
  初めての物は口にしない事)など

 1日の時間の流れが分からないと困る事
  (何時から何時までは何をする時間 と分かるようにして欲しい)

担任の先生は以前 高機能自閉症と学年の途中で診断された子を教えていたとのこと。
 
「その時のお母さんが本のコピーや専門書を何冊も持ってきて
  これ読んで 勉強して下さいって言われちゃって
  その子の事を特別に扱う様になったら
  その子の症状がひどくなっていってしまったので
  今まで通り みんなと同じ と思って接する様に替えたら
  ちゃんと落ち着いて過ごせる様になったんです。」
…担任は自分の経験から特別扱いをしないでやっていきたいと言う事の様だった。

わたしも普通学級に入ったからには その中で hoku だけ特別扱いされるのは
hoku の為にもならないと考えていたので 普通に接して下さるのは構わないけど
なんか先生の話を聞いているとしっくりこないっていう感じが…

まぁ~まだ始まって1週間だし しばらく様子みるようかな。
  
人気blogランキング