桜を求めて行ってきました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 京都へ。
結論から言うと、あまり桜見れませんでした。
3月26日に衝撃のニュースが( ̄O ̄;) 京都の桜が今年は1200年で最速の開花を迎えたと。例年は京都の桜は開花が遅いので4月中旬までは余裕で桜がみれたのに。
私は4月初旬に行ったのですが、やはりほとんど散っていて残念。
3月20日から5月9日まで開催中の仁和寺の御室花まつりの桜は、散り始めでまだ多くの桜の花を見ることができました。行って良かった〜(*≧∀≦*)
2泊3日を3泊4日の旅にしたのは桜が見れなかった時は、他をまわろうと。
今回の京都旅はコロナの影響で観光客が少ないせいで、交通機関…バス、電車、タクシーなど移動がスムーズでストレスなし。
電車もバスも座れるし、時間通りに目的地に着けるし、飲食店はガラガラで人が少なすぎてコロナ心配無しだった。飲食店のコロナ対策はしっかりしていてホント安心だった。
一人旅なので喋らないしね。美味しい物たくさんいただきました。
旅日記ぼちぼちアップしていきますが、写真見てもらうとわかると思いますが、ホント観光地にひといません。
京都の経済大丈夫かと心配になったので、早くワクチンが普及してgo to travelが始まってくれるといいなと思いました。
一番行きたかった蹴上インクライン。
桜が終わっていましたがこんな場所が京都にあったのかと。知らなかったのでやはりワクワク。
私が撮った写真がこちら
ほんとはこんな感じで桜満開で素敵なの。(プロが撮った写真かな)
京都はまだまだたくさん行きたい所があって、また行こうと思える場所ですね。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆