マリンのコーヒーブレイク

海大好き、星空大好き、地球をもっと知りたい 色んな事に興味を持ってチャレンジします

大変化

2025-02-09 | 日記

世界史大好きな私。

世界情勢も追跡中。トランプ大統領になってアメリカの変化についていけない(⌒-⌒; )

あべ トラの世界が戻ってきた。石破首相頑張ったね。日米同盟は不滅だ。アメリカもこれから大変だけどいい方向に変わると思う。エネルギーも石破さんが交渉してアメリカから輸入できるし、いずれガソリン価格も下がりそう。エネルギーは日本にとっての生命線。中東とも仲良くし、アメリカとも仲良くする。あべちゃんがやってた世界を俯瞰する外交。これ大事。

日本が生きる方向も見えてきた。この世界的変化についていかねば。

若い人は職業の選択を間違えないように。手に職は必須の未来が来る。最近IT関連のポストをよく見る。生成AIの進化がすごい。AIツールも色々あるが、chatGPTの新機能 DEEP Researchは精度が高いらしい。これによりコンサルがオワコンになりそう。これ使いこなせるようになるとビジネスに役立ちそう。私はちんぷんかんぷんわからないけどσ^_^;

もう新しい未来がすぐそこに。色んな職業が消えていく。時代の流れは早い。情報をいかに早くゲットするか。いつの時代も競争社会。

なので万博は行く意味があるのよ。未来を見せてくれるんだから。そこで見て経験して未来を描く。若い人にはこのワクワク伝わるかなーー。

いつの時代も進化していく。その時乗り遅れる人もいるだろう。そういう時代こそ弱者に優しい政治をと思う。

ある人が言ってた。若い人は裕福になり高齢者は貧しくなる未来。これわかる。若い人はNISAを始めてるから老後は安心。賃上げが進んでるから給料も高くなる。なんせ新人の初任給高くなったよね。それに比べて氷河期世代がもうすぐ高齢者になる。老後の資金も心配。やはり救済政策が必要だと思う。あと、地方創生。石破首相の一丁目一番地。応援してる。地方から元気にならないと。

トランプ大統領とイーロン マスクの追っかけは続く……σ^_^; もうびっくりすることだらけでおっつかない。世界が平和でいい方向に行きますように。あべちゃんの想いよね。

さあまた万博情報集めなきゃ。知らない国がいっぱいある。万博って凄い(*゚▽゚*)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本のものづくり | トップ |   

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事