先週の土曜日にIKEAに行ってきました。
本や書類がおさまらなくなりので、手頃なサイズでよさそうな収納棚でも
あればとIKEA船橋店まで夫と出かけたのでした。
思ったほど広いわけではなかったのですが、買い物の仕方がわからず
まごまご・・・一周まわったところで、おなかが空いてお昼。
「初IKEA!」とFBにツイートしたのですが、初IKEAではあったのですが
実は前にもこの場所に立っていたことがわかりました。
ここって人工スキー場ザウスだったところではありませんか!
ザウスといえば、2002年遊びに行った時の動画あったので
貼っておきます。
なんか懐かしい光景・・そんな時代もあったよね♪
でね、せっかくなのでGoogleEarthで例のごとくあれこれ見てみました。
利用サービス:GoogleEarth、歴史的農業環境閲覧システム
海だったのですねぇ。
歴史的農業環境閲覧システムでフランス式の明治の地図をみていると
三番瀬ののどかな風景が見えるようです。
利用webサービス:GoogleEarth、東京地形地図
東京地形地図で俯瞰して、明治の地図(歴史的農業環境閲覧システム+
今昔マップ2※)を見比べてみると、海よりの緑がほぼ埋め立て地であることが
わかります。
このグリーンベルトには、お台場海浜公園、葛西臨海公園、
ディズニーランド・シーといったレジャースポットがあります。
随分とお洒落な場所に変身してるよね。
あれ!でも液状化しやい場所じゃなかった??など
これらの地図をみていると、いろいろ明確にみえてきて面白いですよね。
ところで、おしゃれスポットIKEAで買ったものは以下です。
キッチン用品でシリコンカップケーキ型とスパイス瓶。
お目当ての棚はあわてずに探すことにしました。
※今昔マップ2は年代ごとの変化を見られるんだけど
どうも今日は調子が悪いみたいので途中で断念。