今や週1ペースで
実家の冷蔵庫を見に行っても
間に合わないくらいのスピードで
食材が増えている

お正月は豆腐と白菜とえのきが
すごかった

豆腐に関しては10丁くらいあって
半分以上持って帰ってきた
夫婦2人で数日食べる分だけ残して
持って帰ってきたけど
毎日味噌汁を作るうちでも
まだまだ使いきれずにいる

なのに昨日
実家に行ったらまた増えて
積み上がっていた

野菜室をみると
白菜はひとつだったけど
北側の部屋にひとつ
ベランダに5つ
1/4株ずつ8つあるのだから
2株分じゃん‼️

冷凍庫に入っているのは鱈ばっかり
10切れぐらいを固めていたものを
まさかのラップもビニールもなしで
裸のまま入っている

2切れ入りのパックも10パック近く
冷凍庫から出てきた
父に見せて
「これもう食べないよね?」
と聞くと
「なんだこれ⁉️」
と驚いていた

父と相談して鱈の半分は捨てることにした
一昨年からあるお餅が残っているのに
母はお餅を買ってきているし
鏡餅もあるので
2年越しのお餅は持って帰ることにした
帰ろうとすると
ビニール袋から見えているお餅を見て
「そんなに持っていかれたら
何にもなくなっちゃう
また買ってこないといけないじゃん❗
」

と母が言う
「あるよ❗
いっぱいあって食べきれないから持っていくの❗もう買っちゃダメだよ‼️
」


と言うと黙ったが不服そうな
不安そうな顔をした
冷凍庫に白菜もネギもえのきも
入ってるって書いて貼ったふせんも
またはがされていた
また書いて貼った
いたちごっこだ
