![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3f/8c4a1a5519dc9f04a9910abb028679a8.jpg)
園の近くの市民会館のお庭。
子ども達が大好きな場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/84/4731a04025912542f693c7e53407aac2.jpg)
小さな手で拾い集める木の実。
市民会館には、どんぐりが落ちていたり、赤い木の実がなっていたり、藤棚からは種が入ったさやがぶら下がっていたり。
子ども達にとって、宝の山です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7b/805d8de504461490c75162c8fb3e6538.jpg)
真剣な表情で黙々とさやに入った種を取り出そうと、小さな指で一生懸命です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/9dae76da895565e6311cf688dc1c4f82.jpg)
さやがとてもかたくて割るのが一苦労。はじめ、「あけてください!」と言いに来ていた1歳児クラスの男の子。
先生が開けている方法を“”じ~っ”と見ていたTくん。
今度は先生がやっていた方法で自分でやってみます。。中々かたくて開けられません。
でも黙々頑張るTくん。…「でったぁ~!(出来た)とった~!(取れた)」と目がキラキラ!
自分で初めて取り出せた種は格別の宝物♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/51/7d76c7a0305d164c061077eca8fa52ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/4d368c4c29f9a3ac7bf69a46a22c1a4c.jpg)
お友だちと一緒に種類ごとに並べ始めました♪
戸外での散策中。
指先を沢山使って、考えて、内から湧き出る秩序感にかられて種類毎に分類をはじめ…最後にとっても満足そうな顔で“ふぅ~”と一息。
自然の中で、とっても素敵なおしごとが出来ました。
子ども達が大好きな場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/84/4731a04025912542f693c7e53407aac2.jpg)
小さな手で拾い集める木の実。
市民会館には、どんぐりが落ちていたり、赤い木の実がなっていたり、藤棚からは種が入ったさやがぶら下がっていたり。
子ども達にとって、宝の山です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7b/805d8de504461490c75162c8fb3e6538.jpg)
真剣な表情で黙々とさやに入った種を取り出そうと、小さな指で一生懸命です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/9dae76da895565e6311cf688dc1c4f82.jpg)
さやがとてもかたくて割るのが一苦労。はじめ、「あけてください!」と言いに来ていた1歳児クラスの男の子。
先生が開けている方法を“”じ~っ”と見ていたTくん。
今度は先生がやっていた方法で自分でやってみます。。中々かたくて開けられません。
でも黙々頑張るTくん。…「でったぁ~!(出来た)とった~!(取れた)」と目がキラキラ!
自分で初めて取り出せた種は格別の宝物♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/51/7d76c7a0305d164c061077eca8fa52ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/4d368c4c29f9a3ac7bf69a46a22c1a4c.jpg)
お友だちと一緒に種類ごとに並べ始めました♪
戸外での散策中。
指先を沢山使って、考えて、内から湧き出る秩序感にかられて種類毎に分類をはじめ…最後にとっても満足そうな顔で“ふぅ~”と一息。
自然の中で、とっても素敵なおしごとが出来ました。