愛犬しん君が行く!

しん君(パピヨン)との旅日記

蓼科雪遊び旅行(その1・富士見パノラマリゾート)

2017年01月07日 | 旅行(長野)
1月7日(土)~9日(月)

3連休なので、長野県の蓼科に雪遊び旅行に来ています

1月7日(土)

早朝に自宅を出発して、名神も中央道も渋滞なく、ス~イスイ

とっても天気がよくて、最後の休憩の諏訪湖S.Aでも、諏訪湖がすっきり見えてますよ

  

でも、残念なことに期待していた雪は全然なくて、ペンションの周りでは、雪遊びできそうなかったので、「富士見パノラマリゾート」というスキー場に



ここは、わんちゃんもゴンドラに乗せてもらえる、とっても親切なゲレンデです

雪もフカフカで、気持ちい~い

さっそくしんくんも、ゴンドラに乗って

 

いい気分



ゴンドラ山頂駅に到着



トレッキングコースに入って

 

入笠湿原まで、15分と書いてあったので、とりあえずそこまで歩いて

 

板の遊歩道があって歩きやすいのですが、雪はここもまばら・・・



入笠山頂までは、ここから50分という標識を見て断念



ゴンドラ山頂駅に戻る途中、しんくんは、板の階段を踏み外さないように、よ~く見て、慎重に上ってますよ

 

ゴンドラ山頂駅のゲレンデからは、山々がすっきり見えていて、きれいです

  

遠くには、なんと富士山も

 

「やっぱり富士山は偉大だな~」と感激しつつ、しんくんも記念撮影

 

また、ゴンドラに乗って下の駅まで下りていると



またもや、ゴンドラからの富士山が



私たちはきれいな景色を満喫し、しんくんは、雪の感触を楽しんでって(眠そうなんですけど・・・

 

今日の宿「ベアーズ・ポウ」に向かいます

その2に続く・・・











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬・安曇野旅行(その7・青木湖カヤック番外編)

2015年09月01日 | 旅行(長野)
8月22日(土)

あそんちゅスタイルアドベンチャーズから、青木湖のカヤックの写真が送られてきました

しん君もライフジャケットをつけてもらって、いざ、出発



曇り空だったけど、穏やかな湖面で、ゆったりと、漕ぐことができます



しん君も、前に移動して、勇敢そうに立っていますよ



途中、上の喫茶店から、ドリンクとクッキーの差し入れが



しん君は、クッキーが欲しくて、動きません



この時は、3組のカヤックが出てて、記念撮影

 

この後、しん君は、湖に入って、ちょっとだけ泳がせてもらいました
(その時の写真がなく、しん君の雄姿をお見せできなくて、本当に残念

2時間くらいの、体験でしたが、暑くなくゆっくりと時が流れて、優雅な時間を過ごすことができました

冬には、ワンちゃんとの、スノーシュー体験ができるようなので、機会があれば、冬にも行ってみたいと思っています





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬・安曇野旅行(その6・安曇野観光果樹園)

2015年08月29日 | 旅行(長野)
8月24日(月)旅行5日目(最終日です)

ホテルをチェックアウトし



お土産を購入しに、「安曇野観光果樹園」に



桃狩りやりんご狩りができる果樹園です

 

桃を買ったら、おじちゃんが、「みようが、取って行っていいよ」とありがたいお言葉

はじめて、みょうが採りに挑戦



帰りのサービスエリアで、リンゴのソフトクリームを食べて

 

しん君は、バギーの中で、深い眠りに

  

無事に帰宅できました
天気があまり良くなく、アルプスの山々がきれいに見えなかったのが残念でしたが、ずっと涼しくて楽しめた5日間でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬・安曇野旅行(その5・大王わさび園&あづみの公園&烏川渓谷)

2015年08月29日 | 旅行(長野)
8月23日(日)旅行4日目

朝食は、ホテルのバイキングをしっかり食べて、「大王わさび園」に

 

広い敷地いっぱいわさび畑です

 
(日差しを避けるために、布が上にかかっています

しん君は、水の音に反応して、必死に覗き込んでいました

 

畑に水を流すためにいろいろな工夫がされていて、興味深かったですよ

 

橋を渡って



湧水を飲んで



一周お散歩しました

 

わさびのオブジェで



わさびのアイスクリームも欲しがるので、ちょっとなめたのですが、辛かったのか、むせるしん君でした



水車小屋の前で



ここから、「国営アルプスあづみの公園」へ移動

 

入り口近くには、いろいろなお花畑が



すごく広くて、緑いっぱいの公園です

 

広場にはたくさんの遊具が置いてあって、子ども連れが大勢いました



展望テラスで

   

段々畑のお花

  

また、橋を渡って戻り

 

川遊びに、近くの「烏川渓谷緑地」へ

 

とってもきれいな川で、けっこう賑わっていました。

 

水も冷たかったのですが

 

しっかり、潜って

  

1時間くらい遊べました

お花の絵と名前が、石に描かれていて可愛かったです

 

こうして、4日目終了

この日も爆睡のしん君でした

その6に続く・・・



 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬・安曇野旅行(その4・青木湖のカヤック&安曇野わんわんパラダイスホテル)

2015年08月29日 | 旅行(長野)
8月22日(土) 旅行3日目

この日は、白馬のホテルをチェックアウトして、



青木湖にある「あそんちゅスタイルアドベンチャーズ」に向かいます
ここは、わんちゃんと一緒に、カヤックを楽しめるんですよ



お店の中には、スタッフの方が作っておられる、ハーフチョーク首輪とリードが並べられています

 

あんまり、かわいいので、しん君用にオーダーしてきました

カヤックは12時から2時間程度で、インストラクターの方と一緒に、体験します
途中、ドリンクのサービスもありました



カヤックに乗っているときは、何も持っていけないので、写真はとれず
インストラクターの方に撮っていただいたのですが、まだ、送られてこないので、また、送られてきたら、このブログにのせますね

とっても穏やかで、気持ちよかったです

  

看板犬は、お昼寝中



そこから、この日の目的地、安曇野に

2泊お世話になる、安曇野わんわんパラダイスホテルです

3階建てのコテージタイプのお部屋でした。

 
(これが2階のリビングダイニングで、食器なども揃っており、貸別荘の感じです)

 
(3階が、寝室で、2ベッドルームありました)

夕食は、ケータリングで、材料をお部屋に運んでくれました。
今日は、飛騨牛の鉄板焼きです

 

しん君は、青木湖でカヤックの中をうろうろしたり、泳いだりしてお疲れのようで、バッグの中に入って

  

この寝顔

こうして、3日目終了

その5に続く・・・














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする