6月28日(金)

温泉を満喫して、チェックアウト
小雨が降っていたのですが、紫陽花を見に、余呉湖方面にある「全長寺」へ

だるまと紫陽花のお寺だそうです
お寺のお庭にかわいい紫陽花がところどころに咲いていて

綺麗に手入れされてました

池には、ハスの花

本堂の前には、達磨大師

樹齢約500年の立派な杉も

雨が降っていたので、さっと見学して、余呉湖を一周
途中あじさい園があったのですが、雨が降っていたので、車中から

「サラダパン」で有名な「つるやパン」が木之本にあるので立ち寄って、ゲット

長浜に行く途中の道の駅「浅井三姉妹の郷」で休憩
お土産や新鮮野菜を購入 このお花は、なんと200円
大阪のスーパーでは考えられませんよね

長浜では、「一湖房」という鴨のお店で合鴨ロースのお蕎麦と

「黒壁スクエア」の中にあるお寿司屋さんで。鯖の棒ずしをお持ち帰りして

G20の影響でしょうか、道路は空いていて、検問に合うこともなく、スムーズに帰宅できました

台風の影響で天気は良くなかったですが、平日にのんびりできて、いい休日でしたよ


温泉を満喫して、チェックアウト

小雨が降っていたのですが、紫陽花を見に、余呉湖方面にある「全長寺」へ


だるまと紫陽花のお寺だそうです

お寺のお庭にかわいい紫陽花がところどころに咲いていて



綺麗に手入れされてました



池には、ハスの花



本堂の前には、達磨大師

樹齢約500年の立派な杉も



雨が降っていたので、さっと見学して、余呉湖を一周

途中あじさい園があったのですが、雨が降っていたので、車中から




「サラダパン」で有名な「つるやパン」が木之本にあるので立ち寄って、ゲット



長浜に行く途中の道の駅「浅井三姉妹の郷」で休憩



お土産や新鮮野菜を購入 このお花は、なんと200円

大阪のスーパーでは考えられませんよね


長浜では、「一湖房」という鴨のお店で合鴨ロースのお蕎麦と


「黒壁スクエア」の中にあるお寿司屋さんで。鯖の棒ずしをお持ち帰りして

G20の影響でしょうか、道路は空いていて、検問に合うこともなく、スムーズに帰宅できました


台風の影響で天気は良くなかったですが、平日にのんびりできて、いい休日でしたよ
