今日はとあるご縁で、講演会を聴講してきました。
【子育て講演会〰子育ては自分育て〰】
NPO法人ネットワーク『地球村』代表の高木善之さん

このパンフレットの見出しを見ただけだと、子育ては必要のないもの…として、
行くことはなかったと思いますが、冒頭にあるように『ご縁』をいただいたこと、
何より『地球村』という活動に惹かれたため、行ってきました。
感想から言いますと、本当に行ってよかったと思います。
今日の講演のテーマの子育てのことばかりでなく、地球環境や平和について、
たくさんの、本当にたくさんの引き出しをお持ちの方でした。
高木先生の言葉のひとつひとつに深くうなづくことばかりで、あっという間の80分でした。
これほど迫力があり、説得力があり、魂のこもった講演会は、
リンゴ農家の木村秋則さんの講演会以来です。
日本の現状、世界の現状…
自然界から遠ざかってしまった、日本などが抱える『先進国の現代病』、
世界の貧困…実際の支援の現場でのお話に涙があふれました。
アフリカの餓えに苦しむ人たちに、食料の支援に行かれた高木先生。
灼熱の大地を、何時間もかけて裸足で歩いてくる痩せほそった子ども。
手に器をもって。
食料がなくなり鍋に水を入れて、鍋の周りの食料をこそげとりながらも配られますが、
やがて水だけの状態になり…自分の番を待っている子どもに、優しくそっと言います。
「今日はもうないから明日おいで」
「ないの?」
「ごめんね。もうないんだよ」
「明日?」
でも、その子に明日はやってこないのだそうです。
大地に膝をついて、丸くうつぶせになった状態の写真がありました。
そのそばには、ハゲワシが写っていました。
涙ながらに話される高木先生でした。
これまでに講演は1万回。全国を回っていらっしゃいます。
数々の著書や講演料、募金などは、すべて食糧支援や学校建設などに使われるそうです。
http://www.chikyumura.org/
以下は、メモしたキーワードです。
自分で考えること。
事実を知ること。
周りの人に知らせること。
競争しない。比較しない。「…べき」を言わない。「…ねば」を言わない。
家庭や地域でのコミュニティ、コミュニケーションの大切さ。
本当に必要か、必要でないかを自然の法則で考える(自然界では「べき」「ねば」はない)。
心が震えた高木善之先生の講演でした。
この講演につなげてくれた友人に感謝です。
今年の11月29日(日)に再度の講演(人権啓発センター)が決まったそうです。
また行きたいと思います。
ぜひぜひ、皆さんも高木先生の魂の講演をお聴きください。
【子育て講演会〰子育ては自分育て〰】
NPO法人ネットワーク『地球村』代表の高木善之さん

このパンフレットの見出しを見ただけだと、子育ては必要のないもの…として、
行くことはなかったと思いますが、冒頭にあるように『ご縁』をいただいたこと、
何より『地球村』という活動に惹かれたため、行ってきました。
感想から言いますと、本当に行ってよかったと思います。
今日の講演のテーマの子育てのことばかりでなく、地球環境や平和について、
たくさんの、本当にたくさんの引き出しをお持ちの方でした。
高木先生の言葉のひとつひとつに深くうなづくことばかりで、あっという間の80分でした。
これほど迫力があり、説得力があり、魂のこもった講演会は、
リンゴ農家の木村秋則さんの講演会以来です。
日本の現状、世界の現状…
自然界から遠ざかってしまった、日本などが抱える『先進国の現代病』、
世界の貧困…実際の支援の現場でのお話に涙があふれました。
アフリカの餓えに苦しむ人たちに、食料の支援に行かれた高木先生。
灼熱の大地を、何時間もかけて裸足で歩いてくる痩せほそった子ども。
手に器をもって。
食料がなくなり鍋に水を入れて、鍋の周りの食料をこそげとりながらも配られますが、
やがて水だけの状態になり…自分の番を待っている子どもに、優しくそっと言います。
「今日はもうないから明日おいで」
「ないの?」
「ごめんね。もうないんだよ」
「明日?」
でも、その子に明日はやってこないのだそうです。
大地に膝をついて、丸くうつぶせになった状態の写真がありました。
そのそばには、ハゲワシが写っていました。
涙ながらに話される高木先生でした。
これまでに講演は1万回。全国を回っていらっしゃいます。
数々の著書や講演料、募金などは、すべて食糧支援や学校建設などに使われるそうです。
http://www.chikyumura.org/
以下は、メモしたキーワードです。
自分で考えること。
事実を知ること。
周りの人に知らせること。
競争しない。比較しない。「…べき」を言わない。「…ねば」を言わない。
家庭や地域でのコミュニティ、コミュニケーションの大切さ。
本当に必要か、必要でないかを自然の法則で考える(自然界では「べき」「ねば」はない)。
心が震えた高木善之先生の講演でした。
この講演につなげてくれた友人に感謝です。
今年の11月29日(日)に再度の講演(人権啓発センター)が決まったそうです。
また行きたいと思います。
ぜひぜひ、皆さんも高木先生の魂の講演をお聴きください。