プチ旅をしてきました♪
向かった先は、安芸市。
何度となく、ブログでも登場していますが…好きなのですよ。
佇まいが。古民家フェチゆえもありますし、他にも。
のんびりした出発で、お昼過ぎに到着して、そこからレンタサイクルで定番の場所へ。
その様子でーす。
自転車での陽射しは暑かったけど(また日焼けしたけど☆)、風のなんたる心地よさ。
空の青さ、そして壮大な雲のアート!!!山々の美しさ。
暑かったけど…トンボや彼岸花、実った稲穂…あらゆるところに秋を感じてきました。
安芸市の名物、超新鮮なちりめん丼や焼きなすのアイスも堪能したし、
カフェで思いもよらぬ贈りものをいただいて、さらにHappyなひとときになりました。
(生のレモングラス♪数か月前?の会話と私を覚えてくださっていた?)
岩崎弥太郎生家の敷地内の3本の大木、クスノキ。
(このクスノキから生成される樟脳が、欧米で喜ばれたとか☆)
そして、岩崎弥太郎生家の前にそびえるムクノキ。樹齢200年以上だそうです。
この木々。
本当にスペシャルな風で迎えてくれるのです。毎回です。
風が起こしてくれる、木のさわさわとした心地よい音と揺れ、
そして爽やかな風…この中にいたいために、心が向かってしまうようなのです。
みなさんもそんな場所があるのでは?
本日、滞在時間3時間ながら、ごめんなはり線からの車窓も楽しんだし、
大満足のプチ旅でした♪
向かった先は、安芸市。
何度となく、ブログでも登場していますが…好きなのですよ。
佇まいが。古民家フェチゆえもありますし、他にも。
のんびりした出発で、お昼過ぎに到着して、そこからレンタサイクルで定番の場所へ。
その様子でーす。
自転車での陽射しは暑かったけど(また日焼けしたけど☆)、風のなんたる心地よさ。
空の青さ、そして壮大な雲のアート!!!山々の美しさ。
暑かったけど…トンボや彼岸花、実った稲穂…あらゆるところに秋を感じてきました。
安芸市の名物、超新鮮なちりめん丼や焼きなすのアイスも堪能したし、
カフェで思いもよらぬ贈りものをいただいて、さらにHappyなひとときになりました。
(生のレモングラス♪数か月前?の会話と私を覚えてくださっていた?)
岩崎弥太郎生家の敷地内の3本の大木、クスノキ。
(このクスノキから生成される樟脳が、欧米で喜ばれたとか☆)
そして、岩崎弥太郎生家の前にそびえるムクノキ。樹齢200年以上だそうです。
この木々。
本当にスペシャルな風で迎えてくれるのです。毎回です。
風が起こしてくれる、木のさわさわとした心地よい音と揺れ、
そして爽やかな風…この中にいたいために、心が向かってしまうようなのです。
みなさんもそんな場所があるのでは?
本日、滞在時間3時間ながら、ごめんなはり線からの車窓も楽しんだし、
大満足のプチ旅でした♪