月のうつろいは瞬く間ですね。
今宵は新月の夜です。
とはいえ、街灯に照らされた空は明々としています。
本来の新月ならではの暗さ…自分の手さえもおぼろな…そんなことが薄らいでいます。
ちなみに、仲秋の名月は10月4日で、6日が満月のようです。
(月のカレンダーより☆)
涼やかな秋の夜。
草むらに近寄ると、秋の使者たちの演奏が♪
マエストロたちと多種多様のミュージシャンたち。
そして新月の漆黒の夜(本来なら)…秋の夜は、静かで賑やかなのかな。
昨日の土佐清水に向かう車窓から見た、彼岸花の鮮やかさにも心を動かされました。
そんな深まりゆく秋、あえて【夏】に戻ります。
はりまや橋商店街の浴衣でナイトでのヒトコマです。
30年ぶりの浴衣。付き合ってくれた生徒たちで幸せ度は100%。
さらには、まったく思いがけず踊ることになりました。
(生徒より主宰者へのプッシュ?で☆)
ほんとーに想定外ながら…この曲に出会ったとき、着物ってみたいと願う私がいました。
それが突然に叶った夜でした。Happyでした。
新月に隠れて?その様子を撮ってくれた動画をUPいたします。
はりまや橋商店の様子なども感じていただけるかな。
よろしければ、ご覧ください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
https://www.youtube.com/watch?v=4bTzmv6zk6w&feature=youtu.be
今宵は新月の夜です。
とはいえ、街灯に照らされた空は明々としています。
本来の新月ならではの暗さ…自分の手さえもおぼろな…そんなことが薄らいでいます。
ちなみに、仲秋の名月は10月4日で、6日が満月のようです。
(月のカレンダーより☆)
涼やかな秋の夜。
草むらに近寄ると、秋の使者たちの演奏が♪
マエストロたちと多種多様のミュージシャンたち。
そして新月の漆黒の夜(本来なら)…秋の夜は、静かで賑やかなのかな。
昨日の土佐清水に向かう車窓から見た、彼岸花の鮮やかさにも心を動かされました。
そんな深まりゆく秋、あえて【夏】に戻ります。
はりまや橋商店街の浴衣でナイトでのヒトコマです。
30年ぶりの浴衣。付き合ってくれた生徒たちで幸せ度は100%。
さらには、まったく思いがけず踊ることになりました。
(生徒より主宰者へのプッシュ?で☆)
ほんとーに想定外ながら…この曲に出会ったとき、着物ってみたいと願う私がいました。
それが突然に叶った夜でした。Happyでした。
新月に隠れて?その様子を撮ってくれた動画をUPいたします。
はりまや橋商店の様子なども感じていただけるかな。
よろしければ、ご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
https://www.youtube.com/watch?v=4bTzmv6zk6w&feature=youtu.be