今日は節分ですね~。
豆まきをされたのでしょうか。
恵方巻きを食べられたのでしょうか。
節分の日のお月さまは、満月前ですが、夜は煌々と明るく、
昼でも青い空に白く大きく見えました。
気が向いて月齢カレンダーで検索したところ、
今日は月齢10.8で、満月は8日だそうですよ。
ふと…、ハワイではこの時分の月はなんていうんだろうと
もうちょっと検索したところ『Huna(11夜)』というんだそうです。
ご存じのように満月(15夜)は『Mahina』。
16夜は『Mahealani』…ハワイもすべての月に名前があるんですね。
そういえば、どこの国でも大自然と生活が密接につながっているところほど、
細かい名前がつけられているといいます。
波や風、雨など…日本でもたくさんの名前がありますよね。
現代の生活や街中の生活では、そういった言葉から遠くなり、忘れ去っていくのが残念です。
私にいたっては、今日が節分というのもニュースで知ったぐらいで…
日本の美しい文化や、しきたり、そして季節や事象を表す言葉を
ちゃんと知ってる人でいたいな~と、自分の無知さかげんを知るたびに思います。
と、反省しつつも、お月さまは今日も美しいのでした
豆まきをされたのでしょうか。
恵方巻きを食べられたのでしょうか。
節分の日のお月さまは、満月前ですが、夜は煌々と明るく、
昼でも青い空に白く大きく見えました。
気が向いて月齢カレンダーで検索したところ、
今日は月齢10.8で、満月は8日だそうですよ。
ふと…、ハワイではこの時分の月はなんていうんだろうと
もうちょっと検索したところ『Huna(11夜)』というんだそうです。
ご存じのように満月(15夜)は『Mahina』。
16夜は『Mahealani』…ハワイもすべての月に名前があるんですね。
そういえば、どこの国でも大自然と生活が密接につながっているところほど、
細かい名前がつけられているといいます。
波や風、雨など…日本でもたくさんの名前がありますよね。
現代の生活や街中の生活では、そういった言葉から遠くなり、忘れ去っていくのが残念です。
私にいたっては、今日が節分というのもニュースで知ったぐらいで…
日本の美しい文化や、しきたり、そして季節や事象を表す言葉を
ちゃんと知ってる人でいたいな~と、自分の無知さかげんを知るたびに思います。
と、反省しつつも、お月さまは今日も美しいのでした