気楽に、まったりと~♪

日々の徒然や思うことをゆるゆると。。 ヽ(^▽^)ノ 

けなげな・・・もうすぐ2歳児

2013-06-23 14:47:35 | ババ馬鹿♪

昨日の午前中、息子一家がやってきました

夕方、お嫁ちゃんは予定通り・・・EXILEのライブへ出かけ

息子と孫のTちゃんも予定通り・・・うちで遊んで、ご飯を食べて、お風呂に入って

キゲンよく、夜の8時過ぎに帰っていきました。

そして今日は保育園の運動会。

私たちは行けませんでしたが、お天気も良かったし

きっと楽しくがんばったことと思います

 

                                                          

 

Tちゃんは来月2歳になります。

言葉もかなり増え、身体も活発に動くようになって階段の上がり降りもスピードアップしてます。

目が離せない・・・時期です。

 

Tちゃんの目の前でバイバイすると大泣きが始まるので、こっそりと出かけて行ったママ。

いつの間にかママがいなくなっていることにしっかり気付きながらも、

元気な笑顔と片ことの言葉を振りまきながら

おじいちゃんやばあちゃんと楽しく遊んでくれました~

 

時々。。。

「パパ、ママ、ボク、、み~んな♪」と、歌うようにつぶやいているのが

何だか、けなげで・・・胸キュン!でした。

 

おじいちゃんの姿が見えなくなると・・・「おじいちゃ~ん!」と必死に探し、

わたしがいなくなると・・・「ばあちゃ~ん!」と探しはじめ、

もう誰にもいなくなってほしくない!・・・って様子がアリアリでしたね~

 

 

 今は7歳になる孫1号のKくんが、だいぶ前に言ってました。

「ボクね、小さいころからみんな(大人)が言ってること全部わかっていたよ。

でもボクはまだちゃんとしゃべれなかった。

じぶんの気持ちを言えなかった。

だから、Yちゃん(妹・当時2歳)がいっぱい泣くのはわかるんだ。」

 

 

きっと、いまのTちゃんも・・まわりのオトナたちの会話を「ダンボの耳状態」で聞いていて

自分なりにいっしょうけんめい場の空気をよんで動いている・・

そんな気がしました。

それはたぶん本能的というか、無意識的にそうしているのだろうけど。

Kくんもそうでしたが、とにかく周りのオトナたちが「笑っている」状況が大好きなんですね~

 

でもいったん、おへそが曲がると・・・タガがはずれたように

手を付けられない状況(ギャン泣き~)になってしまいます。

(昨日はそんなことはなくてホッ~♪)

 

   

大きな洗濯バサミがお気に入り                   指の力も益々強くなっています

 

 

 

「はい、チーズ!」と自分で言って、ニッコリ~♪

 

パパの車で帰るとき

ひとり後部座席のチャイルドシートのなかで

「じいちゃん、ばあちゃん、バイバ~イ! あ~ぁ。」と何度もつぶやきながら

寝てしまったそうです(笑)

 

今度会うときは、2歳のお誕生日だね~

 

★ ポチッと応援、よろしくお願いします!