Team Marjiesの活動記録

~野鳥ときどき昆虫、たまにディズニー~

ムラサキツバメ

2020-12-05 | 昆虫ーチョウ
ムラサキツバメ の初見は2年前、なぜか我が家のベランダでした。
その日はカメラ担当が仕事だったので、私が iphone で撮影・・・

それ以来 出会うことがなかったのですが、やっと野外で見つけて撮影できました。
陽射しが暖かかったので、越冬態勢を一時中断して サザンカで日向ぼっこです。

2020.11.24










アサギマダラ 2020

2020-09-21 | 昆虫ーチョウ
ルリモンハナバチを見に行った場所で、思いがけず アサギマダラに出会うことが出来ました。

以前はこの時期になると、山間のフジバカマ畑にアサギマダラを見に行っていたのですが
今年はコロナのため、フジバカマ畑の開放はされないとのこと・・・
あのフジバカマ畑で見た アサギマダラの乱舞には到底かないませんが
4~5頭の アサギマダラがヒヨドリバナに舞う姿は やはり可憐でとても美しかったです。

2020.9.15







すっかり涼しくなりました!
もうそろそろ 鳥見も本格的に再開しなければ!!!

キマダラルリツバメ 2020

2020-06-17 | 昆虫ーチョウ
今年も出会えた キマダラルリツバメ!
毎年 ちょうど梅雨入りの時期に発生する蝶なので
キマルリは見たいけど、蒸し暑い中を探すのは辛い・・・というジレンマ。
しかし、今年は一回目の探索であっさりカメラ担当が見つけてくれて 万々歳です!

急に桜の木の上の方から飛んできたのを見て
「 あ!!! 縞々! 」
カメラ担当の動体視力、まだまだ健在なり。

2020.6.09



ちょっと角度が悪いなーと、そっと葉っぱを動かしたら・・・
はるか上の方に飛んで行ってしまわれました

そこで、昨年 先輩から教えていただいた別の場所に行ってみることに。
着いてみると、その場所はパッと見たかんじキマルリがいる気配ゼロだったのですが
一応ぐるっと探してみるか~程度のテンションでいたところ
またカメラ担当が発見ーーー!!!
膝くらいの高さのところに、ピカピカの雄が・・・












ここ数年、見つけられたのは雌ばかりだったので
キマダラルリツバメの 「 ルリ色 」 を久々に見て感激でした。