石垣島にいるこの種類は、本土にいるのとは微妙に違うようです。。。
2017.2.27 & 3.01
イシガキヒヨドリ・・・胸の部分が赤茶色

けたたましい鳴き声は普通のヒヨドリと同じ・・・

イシガキシジュウカラ・・・全体的に黒っぽい。 これも 『 ツーピーツーピー 』 の鳴き声は同じでした


オサハシブトガラス・・・ハシブトガラスより小柄で、なんとなくかわいい気がした ♪

2017.2.27 & 3.01
イシガキヒヨドリ・・・胸の部分が赤茶色

けたたましい鳴き声は普通のヒヨドリと同じ・・・

イシガキシジュウカラ・・・全体的に黒っぽい。 これも 『 ツーピーツーピー 』 の鳴き声は同じでした


オサハシブトガラス・・・ハシブトガラスより小柄で、なんとなくかわいい気がした ♪

ヒヨもシジュウカラもイシガキの固有種が居るとはビックリですね〜
カラスにはイシガキの名がないので一安心ですが・・
所変われば・・・ですね〜
石垣島は沖縄本島からでさえ、400km も離れているそうなので
それを思うと本州とは違う固有種が居るのも納得・・・というかんじです!