
おはようございます。
今更ですがヴァイオリンに燃えて来ましたぁ。🔥(遅っ!!)
そうなるとですねー、
今まで見てみぬふりして来た事が気になる訳ですよ。
(ってか良く今まで見て見ぬふり出来たな。3年間も。😅)
そこで問題点を明確にするべく
毎回練習の時に動画撮ってるんです。
なんせ音が毎回スカスカorギシギシorキンキンのどれか。😑💧
これを少しでも改善したい訳です。

で、動画を撮って見て色々気付きまして。。
先ず問題点①は肩当ての位置。
本来はこうでないとダメなんですが

(写真お借りしました。)
私はこうなってます。ヴァイオリンがずり落ちる。

(写真お借りしました。)
次の問題点②は腕の位置
この様に1番遠い線を弾く時右の腕は床と並行に。
またヴァイオリンを支える左手の腕と体には隙間が。

これもですねぇ、自分の動画を見ると出来てない。

これもですねぇ、自分の動画を見ると出来てない。
音がスカスカ、ギシギシ、キンキンするのは
弓が真っ直ぐ弾けてないからで

(画像お借りしました。)
問題点①and ②を気を付けないと
弓が真っ直ぐ弾けないのであります。
そこで問題点①②を意識して練習をしてみた結果どうなったかと言うと
そこで問題点①②を意識して練習をしてみた結果どうなったかと言うと
↓ここが筋肉痛になりました。トホホ。😔💧


で、スカスカ、ギシギシ、キンキンは改善されたかと言うと微妙。
いやぁ、音楽の道は厳しい。

少しでも綺麗な音になりたいな。
