麻乃はいつも 風のように走った

引退した競走馬を引き取りました。


脚を壊した麻乃は
もう二度と走れません

音の高低が分からないのにヴァイオリンやってますけど何か?

2022-01-10 12:50:00 | ヴァイオリン



こんにちは。
昨日、ヴァイオリンの練習しようとしたら
あれっ?音が大幅に狂ってる。



いや、少しならいいんですよー。
でも大幅はやめて!!
何故なら私、大幅は直せませんので。←キッパリ!
ヴァイオリンの調弦て本来は耳でやるらしい。(他人事か?)
けど初心者はチューナー使っても良い。(てか使わないと私は出来ない。)
でね、ちょっとだけ狂っているのはですね、
この部分↓で微調整出来るんですよ。私でも。


一昨日までは全くここも触ってない位音合ってたのにいきなりの大幅狂い。
ヴァイオリン置いてる環境も変わっていないのに何故かな?

この微調整の所で調整出来ない程
音が狂っている場合はですねー。
こちらで調整する訳です。↓


これが問題なんですよ。
何せこのペグと言うヤツを押し込みながら回すんですけど、
ちょっと動かしただけで大幅に音が動く。
本当に思う所に中々行かない。
その上にこちらで調整すると言う事は大幅に狂ってる訳で。

普段目にしているG.D.A.E以外の
見慣れない文字CとかFとかBとかが出て来るんですよー。
チューナーの画面上に。



ところが私はそれが元の音より高いか低いか分からない。





えええーーーっ!?
それでよく楽器やってんな。
しかもヴァイオリンて。
と楽器やってる皆様方全員ドン引きの様が
目に浮かぶようでございます。はい。

それでも
何とかしないと練習出来ないので
この表を頼りに頑張りましたとも。↓



為せば成る!!の法則に則り粘った結果、
努力の甲斐あって何とか調弦出来ました。
20分掛かったけど。



さて、こんな私でも
ヴァイオリン上達するかなぁ。


こんな人に教えなければならない先生に激しく同情し、言葉を失う皆様方。


  









最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ワカメパパ)
2022-01-10 18:38:41
ガンバッ\(◎o◎)/!
返信する
Unknown (maronnoheya26)
2022-01-10 19:22:49
〈ワカメパパさん〉

有難うございます。😊
もうね、手強いんですよー。この楽器🎻
けれどあーちゃんが空から見張ってるのでサボれんのですワ。😅
頑張りますネ!💪💕
返信する
Unknown (tocalamusica)
2022-01-10 21:32:45
maronnoheya26さん、こんばんは。初めまして。

弦が狂って大変でしたね。私も先週、大幅に狂ってチューニングに手間取りました。多分、急激な湿度の変化があったのではないですかね。冬と夏は本当に厄介です。

ピアノがあれば、下からソレラミですので、それを覚えておけば楽に音を取れると思います。
ヤマハの電子チューナーは、左側のサウンドボタンを押すと音が出るようになっているので、G線を合わせる時は、上下ボタンを動かしてGに合わせると、G音が鳴りっぱなしになります。
Eは、ワンオクターブ低い音が出るようです。

ひどく狂ってしまい、ペグを止めようとしても戻ってしまう時は、ペグを少し回して、押し込んで止まるところで取り敢えず止め、また少し回して止め、という繰り返しで音を上げていきます。まだ音が低い場合は、少し高めにして止めて、下げながら調節するのも良いと思います。私が教わった方法です。

参考になれば嬉しいです。
返信する
Unknown (maronnoheya26)
2022-01-10 22:45:49
〈tocalamusicaさん〉

こんばんは。アドバイスありがとうございます。
何時もブログ拝見していますが余りのレベルの違いに慄いております。💧

弦ですが今日はまた元に戻っており微調整だけでいけました。
乾燥剤もバッチリ入れてあるのにやはり湿気のせいでしょうか。🥺
そろそろ弦も変えたいんですけど、変えるとまた暫く調弦に苦労すると思うと。。

練習終わって録音聴くと3時間半は落ち込みますが、上達しなくても頑張ります!←意味不明。
ブログにヴァイオリン仲間がいないので嬉しいです。✨これからも宜しくお願いします。🙇‍♀️
返信する
Unknown (tocalamusica)
2022-01-11 00:35:03
maronnoheya26さん、

湿気よりも乾燥の方だと思います。
冬場は空気が乾燥して、ペグが縮んでゆるくなります。乾燥剤よりも保湿した方が良いでしょうね。
私の家では暖房を付けていると、湿度10%になって、バイオリンにも人間にも良くないため、加湿器を付けています。湿度50%が最適らしいですが、この季節、なかなか上がりません。先週の雪の日には、例外的に30%に上がりました…。

繊細な楽器なので、わからないことばかり。
いつも試行錯誤しています。
今後ともよろしくお願いします。
返信する
Unknown (maronnoheya26)
2022-01-11 06:52:01
〈tocalamusicaさん〉

おはようございます。
ああ、そうなんですね。湿気より乾燥ですか。
音楽部屋は極寒なので、その日は特に練習する30分前から暖房バンバンに入れてました。😓
それが原因かぁ。納得です。有難うございました。🙇‍♀️
今日から暖房控えめに致します。😊
返信する
ヴァイオリン (おやじボクサー)
2022-01-12 08:14:23
おはよう御座います(^○^)

場違いな奴が御免なさい💦💦💦💦💦💦

未知な物体に、
惹かれて💦💦💦💦💦💦

増して。
音楽の異星に生きている奴です😊

ブログで音が聴けたのなら?
聴かせて頂きたいですσ^_^;

お邪魔致しました💦💦💦💦💦💦
返信する
Unknown (maronnoheya26)
2022-01-12 09:59:24
〈おやじボクサーさん〉

おはよう御座います。
私、格闘技も好きなので何時もブログにお邪魔してます。有難うございます。
ちなみに新日本プロレスのファンクラブ入ってます。(笑)

前に護身術のクラスに通っていた時に、オーナーが元ボクシングの選手だったので
1番広い部屋にボクシングのリングがあって色々な人が練習してました。
生で練習風景見れたんですけど迫力ありますね。😱✨

そんな私ですので優雅なヴァイオリンの世界では変わり種なんで
コッソリ地味ーーに頑張ってます。😓
聴かせる相手が天国にいる馬や猫や犬なので下手でも文句言われんからと
自分を甘やかしていましたが。。

何でも一生懸命やらないと達成感や充実感も味わえないので
今年は真剣に取り組んでみようと思います。
その内、意を決して練習動画あげるかもです。その時はよろしくお願いします。🙇‍♀️
返信する

コメントを投稿