今日は、ギリギリ昨日予約が取れた、離島ツアーに参加。
クエフ島という島だ。
朝食はコンビニで買って、また車中で。
8:45泊港に集合して、クルーザーで出発。
ここしばらくお天気が荒れていたので、海の様子は心配していたのだけど、沖の方はやはり少し波が高かった。
でも、こんな子供を含めた素人相手なんだから、きっと穏やかでただキレイなだけの海に連れて行かれるんだろうな~と思っていた。
約20分後に、クルーザーのアンカーが下ろされたその場所は、100mくらい先に白くて何も無い島があるだけのところ。
「えっ!まさかここからあの島まで泳ぐの(*_*)!?」
いやいや、それはあり得ないでしょ~。
いえいえ、そこで降ろされました。
うねりも流れも少々ある水面を、泳ぎました。
20人近いお客さん達はバラバラに泳ぎ出し…。
上陸したその島は、砂かと思ったら、全部流れ着いたサンゴで出来た島でした。
キレイ。
シュノーケリング本番のポイントはさらにその先の反対側にある、またそこから数10mほど泳いで行ったところだ。
ムリだ!
この厳しい状況で子供を気にしながらあそこまで泳ぎ、またここまで帰って来て、そしてまたここからクルーザーまで泳ぐなんで、無理だーっ!!
ま、帰りは潮の流れが逆になるので、楽チンなんだろうけど、ちょっとイヤだ。
でもせっかくここまで来たから泳ごうと進み出したら、子供が寒いと言うので、引き返した。
ちょっとホッ。
そしてしばらくして、またクルーザーまで泳いで終わり。
ガイドさん達はちゃんと見ていてくれたのだろうけど、20人近くの人をまとめて3人くらいで見ているくらいでは何だか心配だ。
昨年、青の洞窟シュノーケリングの時の、4人に一人のガイドさんがしっかり見ていてくれた時と比べるのがいけないのだろうか?
それとも慶良間諸島シュノーケリングって、こんなに体育会系なの(T_T)?
私はダイバーだけど、慶良間諸島では潜ったことが無いので、慶良間の海を知らない。
もともと弱々ダイバーの私は、ビーチエントリーで水面を泳ぐタイプのダイビングスタイルが苦手だ。
シュノーケリングでもこんな事があるのか~、と始めて知ったのである。
お昼はホットモットでお弁当を買う。
私はゴーヤチャンプルー弁当。
お味噌が使われていて美味しかった。
午後から真栄岬へ。
しばらくいる間に、だんだん潮が引いていく。
そうか!
この時期は夕方が干潮なんだ!
明日は夕方に来ようね!
夕食はイタリアンのファミレスみたいなお店。
子供はお子さまステーキみたいなのを食べた。
ちょっと固そうだったな~。
あまり食欲のなかった私はパパパからリゾットを少しもらう。
クエフ島という島だ。
朝食はコンビニで買って、また車中で。
8:45泊港に集合して、クルーザーで出発。
ここしばらくお天気が荒れていたので、海の様子は心配していたのだけど、沖の方はやはり少し波が高かった。
でも、こんな子供を含めた素人相手なんだから、きっと穏やかでただキレイなだけの海に連れて行かれるんだろうな~と思っていた。
約20分後に、クルーザーのアンカーが下ろされたその場所は、100mくらい先に白くて何も無い島があるだけのところ。
「えっ!まさかここからあの島まで泳ぐの(*_*)!?」
いやいや、それはあり得ないでしょ~。
いえいえ、そこで降ろされました。
うねりも流れも少々ある水面を、泳ぎました。
20人近いお客さん達はバラバラに泳ぎ出し…。
上陸したその島は、砂かと思ったら、全部流れ着いたサンゴで出来た島でした。
キレイ。
シュノーケリング本番のポイントはさらにその先の反対側にある、またそこから数10mほど泳いで行ったところだ。
ムリだ!
この厳しい状況で子供を気にしながらあそこまで泳ぎ、またここまで帰って来て、そしてまたここからクルーザーまで泳ぐなんで、無理だーっ!!
ま、帰りは潮の流れが逆になるので、楽チンなんだろうけど、ちょっとイヤだ。
でもせっかくここまで来たから泳ごうと進み出したら、子供が寒いと言うので、引き返した。
ちょっとホッ。
そしてしばらくして、またクルーザーまで泳いで終わり。
ガイドさん達はちゃんと見ていてくれたのだろうけど、20人近くの人をまとめて3人くらいで見ているくらいでは何だか心配だ。
昨年、青の洞窟シュノーケリングの時の、4人に一人のガイドさんがしっかり見ていてくれた時と比べるのがいけないのだろうか?
それとも慶良間諸島シュノーケリングって、こんなに体育会系なの(T_T)?
私はダイバーだけど、慶良間諸島では潜ったことが無いので、慶良間の海を知らない。
もともと弱々ダイバーの私は、ビーチエントリーで水面を泳ぐタイプのダイビングスタイルが苦手だ。
シュノーケリングでもこんな事があるのか~、と始めて知ったのである。
お昼はホットモットでお弁当を買う。
私はゴーヤチャンプルー弁当。
お味噌が使われていて美味しかった。
午後から真栄岬へ。
しばらくいる間に、だんだん潮が引いていく。
そうか!
この時期は夕方が干潮なんだ!
明日は夕方に来ようね!
夕食はイタリアンのファミレスみたいなお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/de/2848c8329477b42ed0577b5413670879.jpg)
ちょっと固そうだったな~。
あまり食欲のなかった私はパパパからリゾットを少しもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f0/e17174dff6b0e919156946d9966caf6a.jpg)