片付け
ADHDの人や自閉スペクトラム症の1部は、片付けが「どうしても」出来ない。
しかし、自閉スペクトラム症の場合は、「どこに」「何を」「どのように」片付ければ良いのか、視覚的に示されていたら、その通りに出来ます。
ただ、片付けが出来ないから「うちの子は発達障害だ」と、何でもかんでも発達障害の色眼鏡で見てはいけない。
そもそも片付けが出来るようになるのは15歳辺りからだ。
―部屋の整理整頓は、15歳児は、中途半端な段階にある。めちゃくちゃという訳でもないが、極上という風でもない―
(A・ゲゼル 青年の心理学より)
つまり、小学生で片付けが出来る子の多くは、「出来る」のではなく「させられている」のだ。
片付けが出来るように「ちゃんとさせなければ、出来ない子になってしまう」と、思っている親がいるが、それは違う。
片付けられた家で育った子は「片付けが出来ます」(自閉スペクトラム症の場合は、視覚的サポートが必要な場合があります)
散らかった家で育った子は「散らかしたまま」で平気です。
片付けられた家で育った子が大人になって独り立ちした時、親がしてくれないので、仕方なく自分でするようになるんです。
なぜなら「散らかっていると落ち着かない」からです。
「そういうものだ」という習慣が身についているからです。
でも実家に帰るとしません。
大人になっても、実家では、何もせず甘えるのではないですか?
お母さんがしてくれるからと、ゆっくり甘えて英気を養うでしょう…
幼い頃から片付けをさせられてきた子供は、大人になるとあまり実家に帰りたがりません。
なぜなら「甘えられる」「のんびりできる」
場所ではないからです。
結論
片付けは親がするものです。
見せていれば身につきます。
実家は、物が多かったものの、散らかってる訳ではなかった。
私は、片付けが苦手、、下手。
ダイニングテーブルには、物置状態。
だから処分し、カラーボックスでカウンターを作ったが、娘の教科書やらでいっぱい。夏休みに片付けるはずがまだ出来ていない。あー、実家のピアノの上も物置だったな。結局、似るのか、、、
私が片付けないと見習えないんだな。
大事な書類、大事だからといつもと違う場所にしまうと、分からなくなってしまう。これは、私も何か持ってるのかな、、、
きちんと、片付け整理すべきだな。
とは言っておりません😅
そんな私も出来ませんので💧
そしてこれは言い訳に聞こえるかもしれませんが、子供はモデルルームのように整理整頓された家よりも、多少散らかっている方が落ち着くんだそうです😳‼️‼️
生活に支障がなければOK✨
なぜこんなブログを書いたのかと言うと、「片付けが出来ないとダメだ‼️」という母親に会って、その場で言いたかったことを書いただけです🤣🤣すみません
私も、私自身が思っている事を書かせてもらったので。
私自身が、片付いていない部屋を見るとガッカリし、だからと言って片付けられない。今は片付ける気が起きないのもありますが。。
ただ、大事な書類の置き場だけは決めないとと思います。いつも見つからず、大変な思いをするので💧