花かんざし

薔薇とクリスマスローズの庭

花や自然の写真でいっぱいになったらいいなぁ~

浅草歌舞伎へGO!

2010-01-11 | 観劇

一年の歌舞伎は浅草から・・

今年も行ってきました

まずは次女と二人で夜の部を観劇

1奥州安達原 袖萩祭文

2悪太郎


今年はお参りが出来ないが若い役者の気合と、情熱を感じ今年も頑張る力を貰ってきました

奥州・・は2度目の観劇でしたので話の筋を追いながらジックリと拝見、勘太郎も頑張っていました
最近ますます、父勘三郎に似てきたように感じる
似たままでいて欲しくないなぁ
勘太郎は勘太郎に・・

 

 

 

楽しみは亀治郎の「悪太郎」でした
まぁ、私の贔屓でもありますから欲目ですが
亀治郎は期待を裏切りません
楽しませてくれる、笑わせてくれる・・
それだけでなく舞台に引き込む力と技量を持ち見る人をはなしません

こちらは余談、どうでも良いことですが・・・
私の隣の人々は最初の演目が始まると間もなく頭を下げ転がりそうになって
深い眠りに入りました (娘とビックリ!!)
しかし悪太郎が始まるや拍手喝さいで大喜びでした
亀ファンとすれば嬉しさもありますが歌舞伎のマナーとしてはどうなのでしょう?
いやいや、ミーハーの私が言う事でもないか。。。

近く午前の部を今度は子供達とワイワイ出かけます
長男が歌舞伎デビューですが、何と言うか・・??

午前の演目では「元禄忠臣蔵 御浜御殿綱豊卿」を楽しみにしています
私の中では‘片岡仁左衛門の綱豊卿’と‘市川段四朗の助右衛門’が最高で
感激し目が離せませんでした
其れを愛之助の綱豊卿、亀治郎の助右衛門でこんなにも早く観ることが出来るなんて嬉しい限りです

ある記事から
「愛之助と亀治郎は丁々発止のやり取りの中で、肚の中に言葉にならない熱い思いがあることを鮮明に表現したので それがあれば相手に心が通じることを観客に伝えたのである」

また一つ楽しみが出来ました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立劇場

2009-12-15 | 観劇

先日は娘の誘いで国立劇場で行われている歌舞伎を楽しんできました

中村吉右衛門を中心にベテランの役者ばかりで重厚な舞台でした

      演目

  頼朝の死 (歴史劇)

  一休禅師 (舞踏)

  修善寺物語 (新歌舞伎)

 

吉右衛門の舞台は幾つか観ているがどの役も上手いなぁ感じる。
しかしその吉右衛門がセリフを忘れて裏方さんに尋ねるというハプニングが・
フッと空白になる時もあるんだね
(でも吉右衛門はセリフ覚えが悪いという解説者もいるけれど、ホントかなぁ?)



 

私は富十郎とはどうも肌が合わない、そのせいもあるのだろうが?
「一休禅師」は舞踏として楽しさが感じられなかったなぁ

「修善寺物語」では段四郎が晴彦役だが勿体無いと思うのは私だけ?
彼なら夜叉王だってこなしてしまうと思う、いつか段四郎の夜叉王で観てみたい
吉右衛門の夜叉王は、他の役に比べ間が途切れる感じがしたのは初役のためでしょうね 
次に観るときは吉右衛門の型が出来ている事でしょう


先月は新橋演舞場で一人で観劇でした

それもいいけれど娘達がいると会話が弾む やはり楽しいね

1月は浅草歌舞伎です

浅草歌舞伎はワイワイと大勢で出かけます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「銀ブラ」って?

2008-09-22 | 観劇

台風が去ってからも鬱陶しい天気が続く
昨夜は雨に加えも激しかったなぁ~

お彼岸もゆきます

秋晴れというほどの天気が待ち遠しい。。。

                     

一昨日は新橋演舞場へ
「新秋九月大歌舞伎」夜の部を観に出かけてみました
  

8月23日の「亀治郎の会」より1ヶ月ぶりのご対面
今回は市川海老蔵との演目が続きタップリと楽しみました
花道の近くとあって二人の姿に釘付け!
顔立ちの美しさには感動してしまいました
勿論、舞台も良かったです
若き歌舞伎役者に ヤンヤ!ヤンヤ!!


この日は 久しぶりに長女も交えて母娘3人での観劇となった
では、息子にも
「一緒にご飯を食べ、時間まで銀座でもブラブラしない?」と
誘って見ることに・・
一度はOK!したももの待ち合わせの時間に起きられず
「また今度ね!!」ということに、残念でした

その時のメールで教えてもらった
「銀ブラ」の語源は
「銀座のカフェーパウリスタでブラジリアンコーヒーを飲む」で
ブラブラは後付けだそうです

私たちが普通に使っている
銀座でものんびりと歩かない?「銀ブラ」は後付けのほう?

大正時代からの老舗で未だにあるということでしたが
時間的に立ち寄ることが出来ませんでした
しかしコーヒー好きの私には気になる情報
帰宅後すぐさま検索し「なんだぁ~」
演舞場の帰り道
新橋駅より僅かな距離でした・・・

「銀座カフェーパウリスタ」
今度ゆっくりと行ってみよう


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋演舞場へGO!

2008-05-21 | 観劇

どうしようか?、と 迷うほどの雨

私が出かけるときは 何故か天気が悪い

そんなに日常の行いが悪いのだろうか、泣きたい・・・

1月以来の歌舞伎、出かけて来ました
(先月は風林火山を観たんだっけ??)

       

今日はお供もなく一人

お弁当を予約してのチョッと優雅な一日でした

6月、何処にいこうかなぁ~

         。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


薔薇も賑やかになりました

手入もしてないのにすごいなぁ!

写真も一杯撮ってあるのに・・・時間も欲しよう

いつかユックリUPするね

        
             プレイガール

    。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

今日のジィジ
体力も回復し日常に支障がなくなりました
まだまだ弱々しいけれど自分の事が出来るようになり
ジィジも嬉しいのでしょう!
一人歩きをしてよろけては、擦り傷を増やしている
これ以上心配事は増やさないで欲しい




 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする