花かんざし

薔薇とクリスマスローズの庭

花や自然の写真でいっぱいになったらいいなぁ~

大手マリの花

2008-11-24 | 花々

寒いですね

日ごと気温が下がってきます

冬眠したいなぁ~~、熊さんみたいに!

そんな寒さの中「大手マリ」が満開なのですが

この花は春咲きですよね??

でも夕方からは雨・・

大手マリ

     

 おかしな時期に
切り戻したのだろうか?

それにしても驚くほどの
塊になっています

 

 

 

巨大に咲く花がもう1つ・・・

アリッサム


春に薔薇の根元に植えつけたアリッサムが休むことなく
咲き続け、大きな鉢を覆い隠すまでになりました
こんなに頑張ってる姿を見ると嬉しくなってしまう!!
軒下に置いたら寒さに耐えてくれるかな?

                

そして我が庭を代表する冬の花「クリスマスローズ」

今期一番花み~~~っけ!

な~んか、中途半端な蕾です
3つほど着いていますが、咲くか疑問!!

鉢物を植え替えてあげたかったけれど
とうとうそのままになってしまいました
蕾を着けてしまったら、植え替えはしないほうがいいよね??

両手たたいて喜べる年ってないんだなぁ

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の薔薇

2008-11-20 | 薔薇

風の冷たい一日でした

冬、到来ですね!

寒さの苦手な花々を家の中に避難の仕事がある

しかし 何処に置こうか???

この時になるといつも思う

「来年からは 少し花木を控えよう・・」

。。。。、

懲りてないなぁ~ 

           

秋の薔薇

寒さに負けず、まだまだ咲いています

最近UPしてなかったけれど

和音


 

ブライダル・ピンク

マチルダ

テディベア(ミニ)

デインティ・ベス

ザ・フェアリー

どの薔薇も色濃くなりました
春とは趣きが違いますね


 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本三奇橋「猿橋」

2008-11-18 | お出かけ

先日何処かのテレビで「猿橋」が放映されたらしい

昨日は義姉夫婦が、丁度山梨に所用で来ることになっていた.
その放送を見た二人は 「ついでに立ち寄って行くから」と言い
私達にも「昼食をご馳走するから一緒にどう?、出て来ない?」
・・・で、ご馳走に釣られたが
何で山梨でミーハーしなくてはいけないんだろう???

しかし 出かけて驚いた!!!
人が居る!!
わんさか居る!!
テレビの影響って凄いもんだと、皆で呆れてしまうばかり
遠くから来ていたなぁ~~~

まさか写真を撮る日が来るとは

「日本三奇橋、猿橋」

  

 

猿橋の上から渓谷を望む
周りの楓が紅葉を始めていました
出かけるならば今週末かな? 
見ごろでしょう!! 

  

  


でも 考えたら・・
この夏、山口県の錦帯橋 を観にわざわざ出かけていったんだぁ
きっと地元の人たちは 私と同じ事を思ってるんだろうね

 それに日光の神橋も観に行った
なんだ、かんだとミーハーな私、、、アハッ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月読尊「つくよみのみこと」

2008-11-18 | Weblog

数日前の早朝

フッと、西の空を見ると 山陰に去る月が目に入った

夜の世界を無事に治め 安堵して眠りに帰る・・・月読尊

    

その姿を見ていたら
太陽神とされる「天照大神」が昼の世界を
月神とされる「月読尊」が夜の世界を治めるよう
父神に命じられた・・・(たしか、そんな話だったと思うが)
思い出し、しばし感慨に耽ってしまった

古代の人々は 井戸の中に月が映ることで、月の力が人間に必要な水を与えるとし、月の満ち欠けを見て暦を作る事で月神が暦や季節の移り変わりをつかさどるとした。また新月に姿を消し、再び現れて明かりを増し満月になることから、月は再生や万死をもたらすとも考えた。このような様々な月をめぐる習俗と結びついて、月神にたいする信仰が古代の人々に広がってきたそうだ。

ちなみに
月読尊は五穀豊穣、不老不死、所願成就の神とされ
月山神社、月読社があるそうですが・・・ 
               (出会ったことがないなぁ~)

古代の人々は自然が作り出す万物の形を神として敬ってきた
私たちのまわりは 今もその神々に守られているように感じることが多くなった。

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか? R299に変更

2008-11-04 | お出かけ

連休も終わりましたね

予定していた子供達の帰省も無くなり 少々物足りない休日になりましたが
パパさんと二人夏以来のドライブに出かけてみました

次女を送り出してからの遅い出発、目指すは
「茅野市 長円寺の一行寺楓!!」
「美味しいもの食べて来ようね!!」のはずが、、、
いつものことですが・・・・

「み~~んな居ないし、一日ドライブにしようか!!」
車中にて予定変更! 
諏訪南で降り、原村を横断しR299を目指す事に
しかし原村に入った途端 「ねぇ、ねぇ・・」

   
        買い物で~~す
        旬の物を沢山買いました

R299(メルヘン街道)の麦草峠は全国道中2番目の標高地点(2,127m)だとか? 
紅葉には遅く残念でしたが車の数は少なめだったかな。途中のお蕎麦屋さんは新蕎麦を求めてか大勢の人達が列を作っていましたね(驚き!)

峠の途中では「白駒の池」に立ち寄ってみました
   

あじたまさんのブログには綺麗な紅葉の写真が載っていますが 
11月になると冬の表情でしか有りませんでした
それもそのはず!
道々には雪が薄っすらと残っていましたから・・
でも
苔の蒼さと雪の白さが木漏れ日に当たり 
ライトを浴びるようにキラキラ輝いている様子を見ることが出来
それも良かったかなぁって 思ってしまうほど綺麗でした

さて、佐久平に出たは良いが「どうしょう??」
気の向くままR299の十石峠を越え秩父に出る事にしましたが
安易でした
この時点で15時近く
想像もしなかった、国道? イエ→ 「酷道」でした
十石峠、峠というからは何かあるだろうと期待して登ったが
あるは展望台だけ
しかしこの峠、昔は毎日のように佐久からの米(十石)を馬の背に乗せ上州に運んだというが、信じがたいものがある(名の由来らしい)
「道は良く調べてから出かけなさい!」
車の中では責任の擦り合い??
途中の上野村が楽しい所と知り寄り道、買い物を楽しみ 
「天空回廊」という言葉に誘われ登ってしまったのが
   
上野スカイブリッジ、意味も無く高い!

近くに「不二洞」があったが入場時間オーバーで入れず(16;00まで

夕方の暗さで秩父に入る道を見落としてしまったのもあり
結局藤岡を目指して、本庄児玉から関越に乗り
中央道で戻るルートに変更 20時帰宅となりました
375kmのドライブでしたが・・

でも意外と楽しんだ一日
好きだなぁ~~、こういう道 ← 本音

お供はモモちゃんでしたよ

ドアポケットが指定席です!


尻尾が拡がってるでしょ!
獲物見ィっけ!!


帰りは大好きなお膝の上で熟睡です
恥ずかしい寝相ですみません


 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする