パイナップルリリー
球根系、リリィー系の中では1番大好きな花です。
今持っている球根も中々見つからなくて 当時は必死になって探しました。
家を新築してからの付き合いですので15~6年経ちます。
何かの時に「1つだけ持って行く!」としたら 迷わずこの種です。
3種類ある内の1枚目の写真です。
一目瞭然でしょ!
パイナップルがどんなふうに生っているかを知らない人は 本物と言っても疑わなかった。
当初はそれで楽しんでいました(悪)
以前上から見ていた頭がニョキニョキと成長してくると・・ネ!
色は赤系です。
2枚目の写真です。
色は白です。
白のパイナップルはないけれど花で楽しんでね!
まだ他に花がなくて、ちょと貧弱かな?
3枚目の写真です。
これは白の花びらに紫のラインが入ります。
1番成長が早く環境の変化にも鈍感で 毎年変わりなく咲いてくれる。
先の2種も日を追ってこのように咲くのですが 赤は根詰まりで大きくなれなかったようです。
今年は手入れが必要かな!!
(6枚の花びらでかわいいぃ~)
形、色、花・・・と楽しみが一杯のリリィーでしょ!
確かに知らないとだまされそうです(汗)
正直言うと一瞬だまされました(笑)
今日は思いっきりへこんでたんですけど、花かんざしさんの「楽し嬉し」な様子が伝わってきて、何だかこっちまで嬉しくなりました。
ありがとう
買おうかなぁと思ったんだけど場所取りそうなのでやめたの。
やっぱ買っておけばよかったかなぁ
売れ残ってないか明日覗いて来ようっと!
よかった!
私の持っている花がお役に立てたようで・・
でも 私の花も私の愚痴を聞いて育っている ので少しひねくれているかも?(笑)
花や生き物には助けられることばかりです。
☆アンジェリケさんへ
球根ものは手がかからないという安易な気持 ちで買ったのですが とても楽しめますよ。
あるといいですね!
都会の花屋さんには出回るのかなぁ~!?
新種でもあれば欲しいと思っているのですが 私の周りでは見かけないのです。
本当に可愛いですね
蘭の一種なのでしょうか
お花の咲く前もいいですね~
この花に関しては誉められると凄く嬉しくなります。自分でも本当に気に入っているんだなぁ~と思います。
理屈ぬきで気があうのです