降りそうで降らない・・
このままなら明日はジャガイモ堀をしょう!!
そう覚悟を決めたとたんにザァーザァー雨
梅雨だしね、仕方も無いが
1週間、延びるなぁ~
今日の薔薇
王室繋がり、という訳ではないのだけれど・・・
アンティークタッチの花を
マリア テレジア
この薔薇も今年仲間入り、新顔です
中心部のピンクが とても品があり優しげです
マリアテレジアの気品を感じますか?
庭にクォーターロゼット咲きの薔薇が無いので
植えてみましたが 一枝にたくさんの花を付けるのには
嬉しさも倍でした
この枝には15個の蕾がありました
我が庭では一番古い薔薇
ローズ マーガレット
HTだけあり 豪快な花を咲かせます
4年経ってようやく地に慣れ 木がしっかりしてきました
数日が見ごろとなりましたが 雨に苛められそうです
明日てくれないだろうね。。。
ジィジィ体調を崩されてるんですか
心配ですね、はやく良くなるといいね、お大事に
お花達が花かんざしさんを
沢山応援してるよ~~
前の記事で蛍の事には驚き
自然の蛍がいるところに住んでいるの・・
いいトコロですね、
大昔は母の実家辺りにも蛍いた
祖母が下の方にいる蛍は取っちゃダメだよ
蛇かもしれないから
と言われた事想いだしました
ジィジもスッゴイ元気です。再入院の結果も良好で退院間近です
蛍が増えたのは、きっと田んぼをする家が減り消毒の量が減った為でしょう。田植えの風景が無くなる事も寂しく複雑な気がします・・
私も子供達には草むらにある対の光には気をつけるように言ってあります。「ヘビ」だと昔から聞いていますから