昨日はダイビング、その後、横浜で開店1周年で遅くなっちゃいました。
昨日の坂田は潮色はやや回復気配。
案の定、今日のマダイは復調気配で船中23枚、
ハリス切れ、スッポ抜けも多かったようです。
この調子が続いてくれれば良いですね。
昨日、いつものダイビングの先生が
千葉のある場所でトレジャーハントの仕事をしています。
400年前の沈没船で、財宝がたっぷり・・・・。
でも万が一、見つかっても日本にはいろいろな問題があり
海外のように見つけた人のものにはならないようです。
東京湾にもお宝を沢山積んだ沈没船の話はあちこちあります。
でも、今までまったく見つかっていません。
自分の父は、もともと潜水士だったので、猪苗代、久里浜等いろいろと手伝ったそうです。
でも、当時の海外のコインが1ツでも見つかれば、日本中の海がぶっ飛んじゃいますネ。
では明日は手堅く、東京湾のマダイとアジで待ってます。
危険なトレジャーにならないように!!!!!!!!!
昨日の坂田は潮色はやや回復気配。
案の定、今日のマダイは復調気配で船中23枚、
ハリス切れ、スッポ抜けも多かったようです。
この調子が続いてくれれば良いですね。
昨日、いつものダイビングの先生が
千葉のある場所でトレジャーハントの仕事をしています。
400年前の沈没船で、財宝がたっぷり・・・・。
でも万が一、見つかっても日本にはいろいろな問題があり
海外のように見つけた人のものにはならないようです。
東京湾にもお宝を沢山積んだ沈没船の話はあちこちあります。
でも、今までまったく見つかっていません。
自分の父は、もともと潜水士だったので、猪苗代、久里浜等いろいろと手伝ったそうです。
でも、当時の海外のコインが1ツでも見つかれば、日本中の海がぶっ飛んじゃいますネ。
では明日は手堅く、東京湾のマダイとアジで待ってます。
危険なトレジャーにならないように!!!!!!!!!