海 大好き

東京湾、横浜 八景島の釣船 三喜丸です。
毎日、海を見ています。でも休みの日も・・・・。

泳がせは撃沈

2011-02-21 | 釣り
昨日はスポットでヤリイカの泳がせ釣り。

でも朝から北の強風で、その上、潮かっ飛びでヤリイカ、スルメ少々

そして11時からの泳がせ釣りはバラシ1回のみと撃沈でした。

1回の当たりは当たった瞬間に120mほど道糸が出て、すぐに全員上げて

船で追いかけの準備に入ったですが、残念、道糸が切れてしまいました。

はたして何だったんでしょう・・・・・・。

また今日は朝から北強風でまたまたお休みでした。

明日は凪るかな・・・・・。

今週のスポットは2/27の日曜日にまたまた鬼カサゴ釣りです。

今日の海の話はまたまた貝。



リュウグウオキナエビスです。明治時代の発見当時は

物凄い値段がつき、別名長者貝というそうです。

水深200m以上に生息して昔は取れなかったようですが、

発見されてからは専門に狙い、今でも時折、トロールや刺し網にかかるそうです。

貝にスリットが入っていますが、どうしてでしよう・・・・・。

オウムガイなどと同じで1億年前から生息していて

生きた化石とも言われています。

自分のコレクションは小型で、色も悪いのですが

良いものは大きく、色もオレンジの鮮やかです。