今日は仕立船でLTアジ船、タチウオ船
乗り合いはスミイカ船が出船しました。

スミイカ船は朝から賑やか

小柴沖から中の瀬を攻め

潮がトロトロであまり効かなかったのですが

朝からポツリポツリの乗り
トップ12ハイ「竿頭なんて初めて~」
でも、連れの奥様がお1人、残念、型見ずで・・・・
2番手10ハイ、7ハイで
外道にマダコ、アカメ、マゴチが混じりました
そしてLTアジの仕立船。
全員貸竿での挑戦。
出船もちょっと遅かったので
モーニングサービスの大アジはなかったのですが
中アジがポツポツと当たり皆さん20尾前後、
外道にイシモチとトロ鯖も。
そしてタチウオの仕立船は皆さん電動貸竿で挑戦
下浦沖の水深100m前後
反応も少なめで心配しましたが
最初はなかなか当たりが取れず

「はい、上げて下さい」で「やった~、付いてた」
でも、次第に慣れてくると

オマツリが多めでしたが

当たりも取れだして
小振り主体も、お手伝いが23本
スソの方2本と全員型を見てホッと一息でした。
金曜日はLTアジ船、スミイカ船、タチウオ船が出船確定です。
乗り合いはスミイカ船が出船しました。

スミイカ船は朝から賑やか

小柴沖から中の瀬を攻め

潮がトロトロであまり効かなかったのですが

朝からポツリポツリの乗り
トップ12ハイ「竿頭なんて初めて~」
でも、連れの奥様がお1人、残念、型見ずで・・・・
2番手10ハイ、7ハイで
外道にマダコ、アカメ、マゴチが混じりました
そしてLTアジの仕立船。
全員貸竿での挑戦。
出船もちょっと遅かったので
モーニングサービスの大アジはなかったのですが
中アジがポツポツと当たり皆さん20尾前後、
外道にイシモチとトロ鯖も。
そしてタチウオの仕立船は皆さん電動貸竿で挑戦
下浦沖の水深100m前後
反応も少なめで心配しましたが
最初はなかなか当たりが取れず

「はい、上げて下さい」で「やった~、付いてた」
でも、次第に慣れてくると

オマツリが多めでしたが

当たりも取れだして
小振り主体も、お手伝いが23本
スソの方2本と全員型を見てホッと一息でした。
金曜日はLTアジ船、スミイカ船、タチウオ船が出船確定です。