コンコルディア神殿
ケルト・ショックから20年ほどで、一定の復興を遂げたローマ人は問題の根本的な解決に乗り出しました。
つまり、今回の事態をまねいた、最大の原因を直視すれば、それは貴族と平民の分裂にあります。
平民のリキニウスが提出した法案が成立しました。その内容は驚くべきものでした。
ローマの全ての官職を平民に開放したのです。たとえば、2人いる執政官のうち一人は平民出身にする、という形式的な平等ではなく、能力さえあれば出自を一切問わない、としました。
いわば、チャンスを開放したのです。そのことによって、貴族と平民の壁がずいぶん低くなりました。
さらにリキニウス法の数年後には、貴族の牙城である元老院まで改革が及びます。
重要な官職を経験したものならば、平民でも元老院議員になれるようになったのです。たとえ平民の代表者である護民官でもです。
これによって「壁」はさらに低くなり、また元老院の人材のプールとしての機能も高まりました。
これらの改革により、はじめて共和制は完成し、1世紀にわたった貴族と平民の対立は解決にむかいました。
このころ、ローマの中心であるフォロ・ロマーノに新しく神殿が建てられました。
コンコルディア神殿です。
コンコルディアとは「融和・一致・調和」を意味する言葉です。
日本にも八百万の神々がいますが、さすがに概念を御神体にまつる神社はありません。
一連の改革がいかにローマ人にとって喜ばしいことだったか、この一事でもわかります。
それから一世紀後、ローマはイタリア半島の統一に成功しました。
アレクサンダーのような軍事的天才が現れたわけでもないのに、廃墟の状態から僅か一世紀でイタリアの覇者にまでのぼりつめることができたのは、コンコルディアの精神がローマの潜在能力を最大限にまで引き出したからにほかなりません。
まとめ
ここぐらいまでがローマの「少年期」です。
物語でいえば、やっとプロローグが終わった辺りですが、僕はここで止めます。
というのはここから先はポエニ戦争でのハンニバルとスキピオとの対決や、シーザーのガリア遠征、クレオパトラとアントニウスの悲劇、アウグストゥスによるパクス・ロマーナなどなど劇的で壮大なエピソードがてんこ盛りですが、それらを簡潔に描写するのは僕の能力に余ります。
本当に面白いのはここからなんですが、残念です。
ケルト・ショックから20年ほどで、一定の復興を遂げたローマ人は問題の根本的な解決に乗り出しました。
つまり、今回の事態をまねいた、最大の原因を直視すれば、それは貴族と平民の分裂にあります。
平民のリキニウスが提出した法案が成立しました。その内容は驚くべきものでした。
ローマの全ての官職を平民に開放したのです。たとえば、2人いる執政官のうち一人は平民出身にする、という形式的な平等ではなく、能力さえあれば出自を一切問わない、としました。
いわば、チャンスを開放したのです。そのことによって、貴族と平民の壁がずいぶん低くなりました。
さらにリキニウス法の数年後には、貴族の牙城である元老院まで改革が及びます。
重要な官職を経験したものならば、平民でも元老院議員になれるようになったのです。たとえ平民の代表者である護民官でもです。
これによって「壁」はさらに低くなり、また元老院の人材のプールとしての機能も高まりました。
これらの改革により、はじめて共和制は完成し、1世紀にわたった貴族と平民の対立は解決にむかいました。
このころ、ローマの中心であるフォロ・ロマーノに新しく神殿が建てられました。
コンコルディア神殿です。
コンコルディアとは「融和・一致・調和」を意味する言葉です。
日本にも八百万の神々がいますが、さすがに概念を御神体にまつる神社はありません。
一連の改革がいかにローマ人にとって喜ばしいことだったか、この一事でもわかります。
それから一世紀後、ローマはイタリア半島の統一に成功しました。
アレクサンダーのような軍事的天才が現れたわけでもないのに、廃墟の状態から僅か一世紀でイタリアの覇者にまでのぼりつめることができたのは、コンコルディアの精神がローマの潜在能力を最大限にまで引き出したからにほかなりません。
まとめ
ここぐらいまでがローマの「少年期」です。
物語でいえば、やっとプロローグが終わった辺りですが、僕はここで止めます。
というのはここから先はポエニ戦争でのハンニバルとスキピオとの対決や、シーザーのガリア遠征、クレオパトラとアントニウスの悲劇、アウグストゥスによるパクス・ロマーナなどなど劇的で壮大なエピソードがてんこ盛りですが、それらを簡潔に描写するのは僕の能力に余ります。
本当に面白いのはここからなんですが、残念です。
リクエストは募りたいんですが、それに僕が答えれるか心配があります。難しすぎたり、本が高かったり、僕が全く興味がなかったり、色々問題がありそうです。
今、宮澤賢治かいてますが、その次はナルニア国物語をやろうと予定しています。
いや、ホント、自分も読んだ気分になってしまったでますよ。
本は自分で読んでこそ、
やまびこさんのブログで満足してしまっちゃぁ、
良くないんですけどね。
次の本は何を予定していますか?
なんだったらリクエストを募集してみては、いかがですか。
それで、みんなで、同じ本を読んで、
感想を持ち寄るとかね。