echo garden

基本的に読書感想文です。

ローマから日本が見える 5

2006-02-04 00:57:47 | Weblog
 ブルータス 共和制のはじまり

 タルクィニウスは反対派を容赦なく殺すような独裁者でしたが、軍事的才能だけはありました。
 彼が率いた戦争は連戦連勝で、それはローマに益をもたらしました。そのため、市民は内心に不満を抱いていても、表立っての行動には移りませんでした。
 しかし25年にわたる治世の後半になってくると、権力に陰りが見えてきました。
 タルクィニウスがエトルリア系ということで、同盟関係が強化され、ローマにはエトルリア人が多く移り住むようになっていました。
 文化や技術に長けた彼らはローマのなかで大きな勢力になり、タルクィニウスの支持基盤になっていました。
 生粋のローマ人はローマがエトルリアに乗っ取られたとなげきました。
 しかし本国のエトルリアの勢いが落ちてきたのです。
 そんな時に事件が起きました。
 彼の息子、セクトゥスは親類の妻、ルクレツィアに横恋慕し、夫のコラティヌスの留守を見計らって家に訪問しました。
 ルクレツィアや家族は親戚の彼を何の疑いもなく歓待しました。
 その夜、皆が寝静まったころ、セクトゥスは彼女の寝室に忍び込み、強引に想いを遂げたのです。
 男が帰ったあと、傷心のルクレツィアは召使に手紙を戦場にいる夫に運ばせました。異変を知り、駆けつけたのは夫コラティヌスと父とその友人と夫の友人、ブルータスでした。
 彼ら4人の前でルクレツィアは自分の胸を短剣で刺し、息絶える前に自分の仇打ちを願いました。4人が硬く誓ったのは言うまでもありません。
 ルクレツィアの葬儀が終わったあと、ブルータスは行動に出ました。
 市民を招集して、今回の蛮行を非難し、さらにタルクィニウスが先王を殺害して権力を手にした事実を思い出させ、王一族を追放するよう、訴えたのです。
 ブルータスの演説によって市民たちも隠していた不満を爆発させます。
 戦場で事の急変を知ったタルクィニウスは手勢を率いてローマに戻るのですが、彼の到着にも関わらず、城門は開きません。
 自分が追放されたことを知った彼はエトルリアに落ちのびました。
 機をみるに敏なトゥーリアはすでに脱出して無事でしたが、そもそものきっかけを作ったセクトゥスは逃げる途中で彼に恨みを持つものに殺されました。

 ところでこの画像は琵琶湖の湖畔の近江八幡市にある神社です。この辺りに<たねや>という和菓子屋の経営する、雰囲気のいい和カフェ、洋カフェがあって、名古屋からですが、よく行きます。
 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿