GSX-R125の2024年、走り初めをしました。
が、途中でバイク屋に寄ったら。
衝動買い(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c5/c71067f75df9de0f0bbc208eb5ab7fd9.jpg)
走行距離6000kmの中古ですが(;^_^A。
歳取ると共に前傾姿勢による節々の痛みが出るようになったので、もうちょっとポジションが楽な奴がいいなぁ~なんて思うようになって来たのと原付二種では高速道路は勿論、一般道でも走行不可なバイパスがあって不便だなぁ~なんて思いが強くなり、ポジションが楽で軽い(これ重要)150ccクラスのバイクを探してました。
セパハンですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1d/8659d39867f108b8c72495e5b58e721d.jpg)
トップブリッジの上から生えているので、めちゃ楽。
昔乗っていたCB400SF(NC31、VerR)と同じくらいな感じ。
足着きの方はGSX-R125と大して変わらず十分許容範囲。
重さも158kgとGSX-R125に比べれば重いが、そんなに気にならない。
ミラー、スクリーンも社外品。
アクティブのウインカー一体式のフェンダーレス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/84/2496149e5a59958daba6945afdcb7e80.jpg)
めちゃカッコいいやん。
ビームスのチタンサイレンサーのフルエキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c4/8809cf9730a4da58cb22a30537299569.jpg)
スゲぇいい音!。
GSX-R125の下取価格が以外と良かったので買ってしまいました(笑)。
人生初の油冷マシンです。
納車は1/20予定。
それまで毎夜、寝られないかも知れない(笑)。
帰宅して嫁に話たら激怒するのではないかと恐れていたが、奇跡的に小言だけで済んだ(笑)。
ちなみにシグナスXは、これからも乗り続けます。
来月で納車から5年になるGSX-R125くん、今までありがとさんでした。
が、途中でバイク屋に寄ったら。
衝動買い(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c5/c71067f75df9de0f0bbc208eb5ab7fd9.jpg)
走行距離6000kmの中古ですが(;^_^A。
歳取ると共に前傾姿勢による節々の痛みが出るようになったので、もうちょっとポジションが楽な奴がいいなぁ~なんて思うようになって来たのと原付二種では高速道路は勿論、一般道でも走行不可なバイパスがあって不便だなぁ~なんて思いが強くなり、ポジションが楽で軽い(これ重要)150ccクラスのバイクを探してました。
セパハンですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1d/8659d39867f108b8c72495e5b58e721d.jpg)
トップブリッジの上から生えているので、めちゃ楽。
昔乗っていたCB400SF(NC31、VerR)と同じくらいな感じ。
足着きの方はGSX-R125と大して変わらず十分許容範囲。
重さも158kgとGSX-R125に比べれば重いが、そんなに気にならない。
ミラー、スクリーンも社外品。
アクティブのウインカー一体式のフェンダーレス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/84/2496149e5a59958daba6945afdcb7e80.jpg)
めちゃカッコいいやん。
ビームスのチタンサイレンサーのフルエキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c4/8809cf9730a4da58cb22a30537299569.jpg)
スゲぇいい音!。
GSX-R125の下取価格が以外と良かったので買ってしまいました(笑)。
人生初の油冷マシンです。
納車は1/20予定。
それまで毎夜、寝られないかも知れない(笑)。
帰宅して嫁に話たら激怒するのではないかと恐れていたが、奇跡的に小言だけで済んだ(笑)。
ちなみにシグナスXは、これからも乗り続けます。
来月で納車から5年になるGSX-R125くん、今までありがとさんでした。